軽井沢の近所トラブルはどう解決すべき?ご近所付き合いの注意点

最近ではご近所との付き合いは以前に比べて少なくなってきてはいますが、交流がしっかりとできていないからこその近所トラブルが増加しているようです。
ほんの些細なあなたの発言や行動、暮らしぶりが引き金となってご近所の人から恨みや妬みを買ってしまう場合があるのです。
近所トラブルには「嫌がらせ」だとわかりやすいものもありますが、地味で陰湿な手口で行われることも多く、素人では嫌がらせの証拠を取るのが非常に困難です。そのため、近所トラブルに巻き込まれたら適切な機関に相談し、適切に対処していくことが重要なのです。
今回は、軽井沢にお住いの方で近所トラブルにお悩みの方のために、よくある近所トラブルの種類や適切な相談先、そして別荘が多く立ち並ぶ軽井沢ならではのご近所付き合いの注意点についてまとめていきます。
Contents
ご近所トラブルでよくある種類とは
ご近所トラブルはどこの地域でも起こる可能性のあるものですが、実際にさまざまな種類のトラブルが起こっています。
その中でもよくあるトラブルについてご紹介していきます。以下のような近所トラブルを放っておくと、テレビで報道されるような深刻なものや犯罪につながるようなケースもありますので、近所トラブルに巻き込まれていると感じたらすぐに対処していくことが重要です。
騒音トラブル
近所のトラブルで多いのが騒音トラブルです。自分では気にならない音だとしても、近隣住人からすればストレスになることは多々あります。
例えば、マンションの部屋で普通に歩いているだけなのに、下の階の住民にとっては「足音がうるさい」と感じることもあるでしょうし、音楽やテレビの音量が大きすぎてしまうことや子供やペットの鳴き声がうるさいとトラブルに発展することも珍しくありません。
境界線に関するトラブル
軽井沢には戸建て住宅も多いですが、戸建て住宅の場合、境界線に関するトラブルも多く起こっています。
自分の家の庭に植えている草木が、少し管理していない間に伸びすぎてしまい、隣の敷地に侵入してしまうケースが多く見られます。
玄関先などで自転車やバイクを少しの間だけ停めようとしたときに、近隣住民の家の敷地に少しまたがってしまっていただけでもトラブルに発展することもあるのです。
駐車場のトラブル
マンションでは何号室がどこの区域に車を停めるか決められているはずですが、自分の契約しているところに知らない人の車が停められている、別の部屋の人が勝手に自分のスペースに駐車しているということもありますよね。
また戸建て住宅でも、駐車場のところに見知らぬ車が停車されていて、自分の車が停められないというトラブルもあります。
勝手に知らない車を移動させることも難しいため、こちらのストレスも大きくなってしまいます。
ニオイのトラブル
近所トラブルとしてニオイによるトラブルも多く報告されています。ペットのニオイが気になる、隣の家や下の階の部屋からタバコのニオイが漂ってくるなど、ニオイに関してもトラブルは多いものです。
特に、タバコのニオイは洗濯物についてしまうため、自分では気が付かないうちに相手に多大なストレスを与えてしまい大きなトラブルのもとになることもあります。
距離が近いご近所さんだからこその問題と言えるでしょう。
ゴミ出しの仕方でトラブル
マンションや戸建てに関わらず、どこの地域でもゴミの出す時間や場所、出し方に関するルールは決まっていますよね。
しかし、中には日にちや時間、出し方のルールを守らずにゴミを出してしまいトラブルに発展することもあります。
また、わざと嫌がらせで他の人の家の前にゴミを捨てたり、ゴミ出しスペースに粗大ごみを不法投棄したりするとより大きなトラブルになってしまいます。
理解しがたいトラブル
以上のような近所トラブルはある程度理解できるものですが、世の中には理解しがたい考え方や感じ方を持っている方もいて、理由がわからないまま相手から嫌がらせを受けてしまうこともあります。
こちらから挨拶をしたのに無視されたり、思い当たることが何もないのに難癖をつけてきたりすることもあるのです。
理解しがたいトラブルになった場合は、放っておくとエスカレートして危険がおよぶことも珍しくないので、身の危険を感じたらすぐに警察に相談するようにしてください。
軽井沢で近所トラブルに巻き込まれたらどこに相談するのがよい?
ご近所トラブルは引っ越しで新しい場所に移り住んだことがきっかけになることもありますし、ちょっとしたご近所さんとの会話から反感を買って嫌がらせに発展することもあります。
気を付けていても少しのきっかけで誰にでも起こりうるのが近所トラブルなのです。
では、もしご自身や大切な家族が近所トラブルに巻き込まれてしまったらどこに相談するのが良いのでしょうか。
管理会社
マンションやアパートに住んでいて近所トラブルに巻き込まれた場合は、まず管理会社に相談しましょう。
理不尽な理由で近所の人に嫌がらせを受けている場合、もしかすると自分たちだけではなく周辺住民も嫌がらせに悩んでいる可能性があるので、近隣の住民や上下階に住んでいる人にそれとなく聞いてみて、みんなで管理会社に申し出るとより効果的ですぐに対応を取ってくれる可能性が高くなります。
軽井沢の自治体
一戸建ての場合や、嫌がらせをしてくるのが同じマンション出はない場合などは、軽井沢の自治体に相談するのが良いでしょう。
特にゴミの出し方に問題がある場合や駐車場の使い方の問題で交通の妨げになるような場合は自治体に相談してできるだけ早く対応を取ってもらうのがいいですね。
関連サイト:軽井沢町ホームページ
警察
管理会社や軽井沢の自治体に相談しても改善が見られない場合や効果がない場合は、警察に相談してください。
警察は基本的に嫌がらせの証拠がなければ動いてくれませんが、近所トラブルで身の危険を感じる内容があったり、暴力を振るわれたりした場合はすぐに警察に相談すべきです。
近所トラブルがエスカレートして殺人事件に至ってしまったケースも過去にはありますので、少しでも身の危険を感じたら専用ダイヤルの「#9110」に相談してくださいね。
関連サイト:警察に対する相談は 警察相談専用電話 #9110へ
参考記事:怪文書や嫌がらせ被害で警察は動いてくれる?警察以外の有効な相談先
弁護士
近所トラブルの末に物を壊されたり家に傷をつけられたりといった場合は、慰謝料や損害賠償請求ができる可能性がありますので、法的解決のプロである弁護士に相談してみましょう。
また、悪意のある騒音で眠れない場合や、誹謗中傷の怪文書を家に張り付けられることで精神的に参ってしまったという場合も慰謝料の請求が可能なことが多いです。
ただし、法的に解決する場合は嫌がらせの証拠が必要になりますので、事前に入手していくことが重要です。
探偵
警察に相談して警察に対応してもらう場合も、弁護士に相談して慰謝料請求や損害賠償請求を依頼する場合も、法律が絡む以上、確固たる証拠が必要になります。
嫌がらせをしている犯人は誰なのか、嫌がらせの内容がどのように法に反するのかをきちんと証明できる証拠でなければいけません。
そのため、まずは探偵に相談して近所トラブルの末の嫌がらせの証拠について確保してもらうこともお勧めです。
軽井沢と言えば別荘地!別荘地でのご近所付き合いの注意点
軽井沢には多くの別荘がありますよね。普段は軽井沢に住んでいないけれど、別荘があってちょくちょく軽井沢に行くという人も多いでしょう。
別荘だと日常の喧騒を忘れてついつい羽を伸ばしすぎてしまいますが、別荘地ならではの近所トラブルも起きています。
ここでは、別荘地でのご近所さんとの付き合い方や注意点についてご紹介していきます。
別荘は騒音トラブルが起きやすい!
別荘地に行くとついつい開放的になってしまいますが、大騒ぎをして騒音を出すのは絶対にNGです。なぜなら、別荘地に来ている人や別荘地が多い地域に家を持っている人は非日常的な静けさを求めている人が多いため、音に敏感な人が多いのです。
そのため、庭でBBQをしながら、大音量で音楽をかけたり、深夜まで大声を出して飲み明かしたり、夏に大きな音の出る花火を使用したりということは絶対に辞めましょう。
SNSの投稿には要注意
軽井沢の別荘にこれば、自然に溢れた美しい写真をたくさん撮りたくなるでしょう。写真を撮るだけなら問題ないのですが、最近は「インスタ映え」という言葉もあるように、綺麗な景色をSNSにアップする人が多くなってきています。
しかし、SNSの使い方のマナーを守らないとそれがきっかけで近所トラブルに発展することも珍しくありません。
家族や知人以外の顔がはっきりと映った写真を勝手にSNSに投稿したり、写真撮りたさから立ち入り禁止の箇所に侵入したり、勝手に他人の敷地に入り込んだりすることは近所トラブルを誘発する行為なので絶対に辞めてくださいね。
挨拶や会話にも要注意
別荘に行く際、「時々しか来ないしご近所さんとの関わりも浅いから、近所付き合いはしなくていい」と考えて挨拶をしていない方もいらっしゃいますが、別荘地であまり顔を合わせない人だとしても最低限の挨拶は心がけたほうが良いでしょう。
ただ、ご近所さんとの関係を深めようとして積極的に会話をするのは問題ないのですが、あまりにも踏み込んだ話題をするのは控えましょう。
年齢や、結婚しているかどうか、恋人がいるかどうか、職業は何か、などに関する話は避けた方が安全です。
もし距離を縮めたいと考えるのであれば、軽井沢にあるお勧めの飲食店や軽井沢の観光スポットなどについての話題が良いでしょう。
まとめ|ご近所トラブルを根本から解決するためには証拠が必要不可欠
ご近所トラブルや近所の人からの嫌がらせ問題を根本的に解決するためには、警察に動いて対処してもらったり、損害賠償請求などの法的措置を取ってもらったりすることが一番の近道です。
ただ、そのためには法的に認められる嫌がらせの証拠が必要不可欠になります。相手に不審がられることなく嫌がらせの被害に遭っていることを立証できるような証拠を取ることは素人ではかなりハードルが高いため、プロの探偵に依頼するのがベストでしょう。
近所トラブルのせいで精神的に辛くなってしまう前に、専門家に相談して適切に対処していくことをお勧めします。