1. HOME
  2. お知らせ
  3. 長野での探偵選び|良質な探偵の選び方と依頼前に知っておきたい知識

NEWS

お知らせ

長野での探偵選び|良質な探偵の選び方と依頼前に知っておきたい知識

浮気調査を依頼するにせよ、人探し調査を依頼するにせよ、探偵に調査を依頼した経験がある人はなかなかいないと思います。

 

そのため、失敗しない正しい探偵の選び方を知っている人もほとんどいないでしょう。それに、長野県だけに絞って考えてもたくさんの探偵事務所があるのでどこを選ぶべきか迷ってしまいますよね。

 

人生において探偵に依頼することは頻繁にあるわけではありませんが、いざ依頼するとなった場合、その調査結果があなたの人生を大きく左右する可能性もあるので、実際に依頼する際には慎重に選ばなければなりません。

 

そこで今回は、長野県での探偵選びで失敗しないために、知っておくべき料金の知識や、長野でのお勧めの探偵事務所について、どういう観点で探偵を見極めればいいのかなど、正しく探偵を選ぶポイントをまとめましたので、是非参考にしてみてください。

 

長野県で探偵を選ぶうえで知っておくべき料金に関する知識

長野県の探偵費用相場

探偵事務所を選ぶうえで皆さんが一番気にしていることの一つに「依頼したらいくらになるのか」という料金への不安があるのではないでしょうか。

 

探偵の料金相場は地域によっても多少変わってくるので、長野で依頼するなら長野での探偵料金相場を把握しておくといいでしょう。

 

長野県の探偵料金相場は、1時間あたり調査員1名で5,000円~15,000円ほどで、基本的には調査員2名~3名で調査にあたります。

 

探偵に支払う料金は探偵が稼働した時間に比例していくため、調査時間が長くかかればその分費用も比例して高額になっていきます。

 

つまり、費用を安く抑えるためには調査時間を短縮することが重要で、調査力が高い優秀な探偵に依頼したり、調査に役立つ事前情報をできるだけ多く集めたりすることで、調査時間が短縮できるので、費用も安く抑えることができます。

 

探偵の料金プラン

探偵の料金プランには主に【時間料金プラン】【パック料金プラン】【成功報酬プラン】の3つがあります。

 

時間料金プランは1時間ごとに加算されていく料金プランで、

調査にかかった時間×調査にあたる調査員の数×1時間当たりの調査料金+諸経費

という計算式で決定します。

 

時間料金プランは、調査日がピンポイントでわかっている場合にお得になるプランです。逆にターゲットに関する情報がほとんどなく調査に時間がかかりそうな場合は割高になってしまいます。

 

2つ目のパック料金プランは時間ごとの定額料金プランで、諸経費を含めていますし単位時間当たりの料金がお得になるプランです。調査にかなり時間がかかりそうな場合などはお得に依頼することができます。反対に、思ったよりも早く調査が完了した場合は割高になってしまうというデメリットもあります。

 

3つ目の成功報酬プランは調査が成功した場合に料金が発生するプランで、リスクなく依頼できるというメリットがあります。ただし、探偵と依頼者の間で「調査の成功」の定義がきちんとすり合わせられていないとトラブルになることもあります。実際に探偵事務所でのトラブルのほとんどが成功報酬プランで依頼していた人に起こっています。

 

調査料金以外にかかる諸経費とは

プランによっては表記されている料金に含まれていることもありますが、調査料金以外に経費が掛かる場合もあります。

 

諸経費の内容としては、車両費、下見調査費用、機材費、報告書作成費、出張費、燃料費、交通費、宿泊費などが挙げられます。

 

どんな時にどれくらいの諸経費が掛かるのか無料相談の際に確認しておきましょう。また、プランの料金に諸経費が含まれているのかどうかも事前に確認しておくといいでしょう。

 

参考記事:長野県で安くてお勧めの探偵はどこ?安く抑えるポイントも紹介!

 

長野でお勧めの探偵事務所とその評判

インターネットで長野の探偵を探してみたけど、いろいろあってわからない!とお悩みの方のために、長野でお勧めの探偵事務所をピックアップしました。

 

原一探偵事務所 長野対応

1つ目は、探偵業界でもかなり名前が知られている原一探偵事務所です。テレビの取材を受けていることも多いので、聞いたことがある方も多いでしょう。

 

無料相談の電話対応では女性スタッフが対応してくれますので、女性の方も安心して話すことができるでしょう。

 

全国に支店があり、長野での調査にも対応してくれます。最大手の事務所なので大手ならではの安心感やサポートの手厚さも期待できます。

 

AZUMINO HOYHOY

2つ目はAZUMINO HOYHOYです。AZUMINO HOYHOYは名前の通り長野の安曇野、松本、塩尻の中信エリアの調査に特化している探偵事務所です。

 

この事務所の強みとしては、SNSやネットでの調査にも力を入れているため、尾行や張り込み、聞き込みなどのアナログの調査だけでなくネット上の調査も駆使していて、よりスピーディーに調査結果を掴んでくれます。

 

また、交渉コンサルティングという特殊な交渉術についてもアドバイスがもらえるので、「浮気の証拠はつかめたけど、どうやってパートナーに話そう。どうやって浮気相手に慰謝料請求を認めさせよう」と悩んでしまう場合にとても心強いでしょう。

 

信頼できる調査スキルの高いスタッフばかりなので、無料相談で話を聞けばすぐに調査を決心できると思います。

 

関連リンク:問題解決のための交渉コンサルティング

関連リンク:SNSトラブル対策ソリューション

 

HAL探偵社 長野対応

HAL探偵社は東京を拠点としている全国に19拠点を持つ大手探偵事務所です。関東地域をメインにしているため、地方の方は依頼しにくいと感じてしまうかもしれませんが、長野での対応も可能です。

 

HAL探偵社はメディアでの露出も多く、原一探偵事務所と並んで知名度の高い大手探偵事務所です。失敗したら0円の成功報酬料金プランもあるので、「成功しなければお金を払いたくない!」という方にはもってこいでしょう。

 

ただし、成功報酬プランはトラブルが多いプランでもありますので、依頼する際はしっかりと「成功」の定義について話し合ってすり合わせをするようにしてくださいね。

 

総合探偵社AMUZE 長野支店

最後は東京の新宿を拠点にしているAMUZEです。浮気調査に特化している事務所で探偵養成学校で訓練を受けたスタッフが調査にあたってくれます。

 

AMUSEは独自の全国ネットワークを使って全国どこの調査でも対応でき、もちろん長野での調査にも対応してもらえます。

 

料金も安い設定になっているので、とにかく費用を抑えたい方は依頼しやすいでしょう。

 

長野県での探偵選びに失敗しないための選び方のポイント

長野県での探偵選びに限ったことではありませんが、探偵を選ぶ際には失敗しないためのポイントがあります。調査を成功させるためには質のいい探偵を選べるかどうかにかかっていると言っても過言ではありませんので、見極めるポイントをしっかりと押さえておきましょう。

 

探偵業届出証明書があるかどうか

探偵業届出証明書とは、探偵業者が探偵業を営んでいるということを公安委員会に届け出たという証明書のことです。

 

2007年に探偵業法が施行されていて探偵を営む業者は法律に基づいた業務を義務付けられています。つまり、この届出があるかないかで、その業者が法律を守って調査を行っているかどうかを判断することができるのです。探偵業届出証明書の有無については必ずチェックしなければいけません。

 

ホームページに「探偵業届出番号」を公表しているはずですので、相談に行く前に確認してみてください。

 

行政処分を受けていないか

探偵業をする際には公安委員会が定めた法律に基づいて業務を行わなければいけないということはすでにお伝えしました。もしその法律に違反することがあった場合は当然処罰を受けることになり、それを行政処分と言います。行政処分を受けている事務所は可能な限り依頼や相談を避けた方が無難でしょう。

 

行政処分を受けている探偵事務所については警視庁のHPで確認することができますので、事前にチェックするといいですね。

 

自分が出せる予算内での提案をしてくれるかどうか

探偵選びに失敗しないためのポイントとして、予算内で調査を依頼できる探偵かどうかというのも重要ですね。あらかじめ自分で出せる金額を決めておくだけでも、探偵事務所選びが楽になります。

 

会社のホームページをみたり、無料相談の際に予算内でどのくらいの調査をしてもえるか聞いてみたりしながら決めていくといいでしょう。

 

料金説明はわかりやすく詳しくしてくれているか

予算内で調査を依頼できるかどうかと同時に、料金説明をわかりやすくしてくれる探偵かどうかもチェックポイントです。

 

普段から探偵に依頼し慣れている人はいないので、料金設定をわかりにくくしてお金をだまし取ろうとする悪徳業者も存在します。料金について不明な点があったり内訳があいまいでわかりにくかったりするときは、そのままにせず質問して説明してもらってください。

 

こちらがする質問に対してわかりやすく説明してくれる探偵は信頼できる探偵事務所だと判断できるでしょう。

 

無料相談時の対応は適切かつ丁寧かどうか

実際に調査を依頼する前に無料相談に行くべきですが、その時の対応が丁寧でわかりやすく信頼できる探偵かどうかを見極めることが大切です。

 

無料相談のときに説明がわかりにくいのであれば、調査を依頼した後に調査報告をしてもらうときにもわかりにくい説明をされてしまうリスクがあります。

 

信頼しきれないままで契約をしてしまうと、後になってトラブルが起きることも少なくありません。無料相談のときの対応が丁寧で信頼できると思える探偵事務所に依頼をするべきです。

 

実績を公表しているかどうか

公表されている実績についても事前に確認しましょう。調査実績が多く、事務所の運営年数が長い探偵事務所はそれだけ顧客に信頼されていて豊富なノウハウがあるという証拠です。

 

実績がしっかりある探偵事務所はこれまでの調査実績を守秘義務を守れる範囲でホームページやパンフレットで公開しています。調査実績数や成功率が高い探偵になら安心して任せることができるでしょう。

 

長野県での調査実績が豊富かどうか

実績をきちんと公表していることが選ぶうえでのポイントということはすでにお伝えしましたが、中でも長野県での調査実績についても確認しておく必要があります。

 

たとえば、長野県で浮気する人の多くが自家用車やタクシーなどの車を使っています。浮気スポットに行くための交通手段が電車やバスより車のほうが便利だからです。しかし、東京での浮気は電車やバスを使うことも多いです。そのため、調査実績数が同じくらいであっても、その中身が東京での実績なのか長野での実績なのかによって、長野で調査するときの調査レベルに差が出てくる可能性があります。

 

長野で探偵を選ぶのであれば長野県での調査実績についてもしっかりと確認しておきましょう。

 

所在地が都合のいい場所にあるかどうか

実際に依頼をするとなったら、こまめに探偵と連絡を取り合って情報共有をしたり、調査報告を受けたり、調査の方針を話し合ったりする必要が出てきます。

 

もちろん電話やメールでも対応してもらえますが、実際に直接会って話したほうがスムーズに進められることもあるでしょう。そのため、自宅から通いやすい場所にある事務所に依頼するほうが負担を減らすことができます。

 

長野にお住いの方が探偵を選ぶのであればやはり長野県内にある探偵事務所を選ぶのがお勧めです。

 

広告は過剰広告ではないか

探偵を選ぶうえで参考になるのが広告だと思いますが、その広告も選ぶうえで精査すべきポイントです。

 

インターネットで調べてみると様々な探偵の広告が見つかりますが、中には「調査成功率100%」「必ず成功させます!」のように誇大広告ともとれるような事務所もいくつかあります。そもそもこの世の中に100%と言い切れることはほとんどありませんので、誇大広告をしていると取れるでしょう。

 

また、広告の内容自体に問題はなくても、頻繁にインターネットで表示されるように膨大な広告費用をかけていたり、看板広告をたくさん出していたりする場合は、顧客獲得のためにかなりの広告費を割いていると考えられます。

 

広告にかかる費用は、最終的には依頼者が払う調査費用からねん出されますので、依頼者の負担につながることを認識する必要があるでしょう。

 

調査終了後もアフターフォローがあるかどうか

調査スキルや実績だけでなく、アフターフォローがあるかどうかもチェックポイントです。

調査が成功して浮気相手の証拠や浮気現場の写真などを受け取ったとしても、素人ではそれをどう活用していいのかわからない場合が多いでしょう。

 

慰謝料請求したい、離婚裁判で使いたい、と思ってもどう使っていいのかわからないですよね。そういう場合に備えて、調査終了後にも法律相談や弁護士の紹介、夫婦カウンセラーの紹介など、アフターケアが充実している探偵事務所を選ぶのが安心です。

 

長野で探偵を選んでから実際に依頼して調査してもらうまでの流れ

調査を依頼するにあたって、どのような流れで進んでいくのか知っておいたほうが安心ですよね。

 

探偵を選んでから調査を依頼し調査が完了するまでの流れは以下の通りです。

 

無料相談

↓↓↓

見積もりの作成

↓↓↓

料金説明と調査の流れの確認後、調査を依頼

↓↓↓

調査の打ち合わせとスケジュール確認

↓↓↓

調査開始

↓↓↓

調査終了とアフターフォロー

 

必要に応じて追加調査を依頼することも可能です。その場合は改めて見積もりをもらう流れになります。

 

また、調査終了後に慰謝料請求をしたり裁判を起こしたり、離婚をしたりする場合は、安心して依頼できる弁護士や行政書士、夫婦問題カウンセラーなどを紹介してくれる事務所もあります。

 

離婚や慰謝料請求を考えている方は、調査実績や費用に加えてアフターフォローの充実さも検討材料に入れておくといいですね。

 

実際に探偵に依頼した時に必要になるものは?

最後に、調査を依頼するときに必要になるものを解説していきます。

 

実際に調査を依頼する前の無料相談の段階でこれらを用意できればより正確な見積もりを作ってもらうことができますよ。

 

調査対象者についての情報

パートナーの浮気について調べてもらいたい場合は、パートナーの背格好や顔写真、勤務先、普段の移動手段などを伝えましょう。浮気相手についての情報もわかっている範囲で伝えるのが理想です。

 

調査する目的

浮気しているかどうか知りたいのか、慰謝料請求したいのか、離婚したいのか、など調査目的によって取るべき証拠が変わってきます。法的に有効な証拠となると難易度も上がってくるので調査計画にも影響してきます。

 

あらかじめ調査する目的を自分なりに整理してから相談に行くことで、より正確な見積もりがもらえるでしょう。

 

身分証明書

依頼者があなた自身であることの証明のために身分証明書も必要です。探偵に調査を依頼しようとする人の中には、ストーカーの犯人も混ざっている可能性があるため、探偵事務所はそれを防止するために身分証明書の提示を求めなければいけないのです。

 

印鑑

無料相談では必要ありませんが、実際に調査を依頼するとなったら印鑑が必要になります。忘れずに持っていきましょう。

 

調査費用

調査に必要になる費用を用意する必要があります。現金、クレジットカードなどどちらでも対応してくれる事務所もありますし、分割払いに対応している事務所もあります。

 

分割払いを希望する場合は、手数料についても契約前にしっかり確認してくださいね。

 

まとめ

長野での探偵選びで失敗しないためのポイントや、依頼する際の流れについてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

 

探偵に調査をお願いする機会は人生で何度もあることはないので、選び方のポイントがわからなかったり、流れがわかりにくかったりと不安なことも多いはずです。

 

探偵に調査を依頼しようと考えている方は、パートナーに浮気されたり離婚を考えたりと苦しい思いをたくさんされていたりと辛い経験をされているかと思います。

 

幸せな第二の人生を踏み出す上で、今回の記事が少しでもお役に立てば幸いです。

最新記事