1. HOME
  2. お知らせ
  3. 長野県で安くてお勧めの探偵はどこ?安く抑えるポイントも紹介!

NEWS

お知らせ

長野県で安くてお勧めの探偵はどこ?安く抑えるポイントも紹介!

探偵事務所は全国に5000以上も存在し、長野県だけに絞って検索してもかなりの数の探偵事務所があるため、どこに依頼すればいいか迷ってしまいますよね。

 

長野県にお住まいで、現在探偵に調査を依頼しようかどうか迷っている方は、「できるだけ安く調査を依頼したい」「地元に根付いて信頼できる事務所に依頼したい」「長野県でお勧めの探偵事務所ってどこ?」「探偵選びのポイントがわからない!」などいろいろな悩みをお持ちかと思います。

 

そこで今回は、長野県の探偵の料金相場や長野県でお勧めの探偵事務所の評判と特徴、そして探偵への依頼費用を安く抑えるためのコツを詳しく解説していきます。長野で探偵を探している方はぜひ参考にしてみてください。

 

長野県の探偵事務所の料金相場

探偵事務所を利用する際、一番気になるのが料金ですよね。探偵の料金相場は地域によっても多少変わってくるので、自分が依頼しようとしている地域の相場を把握しておくといいでしょう。

 

長野県の探偵料金相場は、1時間あたり調査員1名で5,000円~15,000円です。調査の内容によっては調査員が1名で済む場合もありますが、基本的には調査員2名~3名であたります。

 

探偵に支払う料金は探偵が稼働した時間に比例していくため、調査時間が長くかかればその分費用も高額になっていきます。

 

たとえば、1時間当たりの費用が10,000円の探偵事務所に浮気調査を依頼した場合、2名の調査員で1日5時間を3日間依頼したとします。

 

その場合の調査費用は

10,000円×2名×5時間×3日分=300,000円

となります。

 

つまり、費用を安く抑えるためには調査時間を短縮することが重要で、調査力が高い優秀な探偵に依頼できればその分調査時間も短縮できるので、費用も安く抑えることができるでしょう。

 

逆に言えば、1時間あたりの費用が安くても調査力が低く調査に長い時間がかかってしまうとその分費用も高くなってしまいます。トータルの探偵費用を安く抑えるためには、目先の安さだけに惑わされることなく実力と実績のある探偵事務所を選ぶことが重要です。

 

長野県の安い探偵事務所の評判と特徴まとめ

では、いよいよ長野での安いと評判の探偵事務所をいくつかピックアップしてご紹介していきます。

 

原一探偵事務所

まず1つ目は原一探偵事務所です。CMや広告を多く打ち出しているので初めて探偵を探す人も名前は聞いたことがあるかもしれません。

 

原一は業界最大手の探偵事務所で44年の経験と11万件以上の実績がある探偵事務所です。全国に18拠点を持っていて全国どこでも調査の対応が可能という点が安心ですね。大手だからこその口コミ件数も多くネット上に出回っているので気になった方はいろいろ調べてみるといいでしょう。

 

HAL探偵社

2つ目にご紹介する事務所はHAL探偵社です。こちらも探偵業界では有名で、水曜日のダウンタウンをはじめ、多くのメディアへの協力実績があります。

 

公式サイトでは浮気チェッカーや見積もりシミュレーションなどのコンテンツがあるのでサイトを見ているだけでも参考になることもおおいでしょう。

 

ただし、拠点が18あるものの東京の事務所が多いため地方での調査では事務所へのアクセスが良くなく利用しにくいかもしれません。

 

ガルエージェンシー長野

ガルエージェンシーも探偵業界では名前が売れていて全国に124もの支局を有する巨大な探偵事務所です。長野では高松市に拠点を構えています。

 

全国を網羅する124のネットワークと調査員約800名の強力な調査網が自慢でそれらを生かした機動力の高さが強みとされています。全国に800名もの調査員がいるというのはあらゆる調査でも心強いですよね。

 

AZUMINO HOYHOY.RESEARCH

AZUMINO HOYHOY.RESEARCHは事務所名に「安曇野」とあるように長野県の中信エリアをメインで活動している探偵事務所です。浮気調査だけでなく、人探し調査や企業での素行調査にも力を入れていて幅広い相談に対応しています。

 

長野県での地元特化型の探偵事務所はそれほど多くないため、長野にお住まいで長野での調査を考えている方は当事務所にご相談されるのがお勧めです。

 

長野の土地柄を把握し、長野での浮気の特徴に精通している探偵に依頼することによってスピーディーに解決に迎えるため結果的に調査料金を安く済ませることにつながるでしょう。

 

安いだけの探偵は危険!?異様に安い料金設定はなぜ?

インターネットで探偵事務所を探していると「格安調査!」「業界最安値!!」「浮気調査1万円~!」など、相場よりも異様に安い料金で調査をすると謳っている広告を見かけることがあると思います。

 

探偵への調査を検討している段階だと、ついそういった安さを売りにしている事務所に飛びつきたくなってしまいますが、注意すべきと言えます。

 

安すぎる探偵はそれなりの理由があるのです。異様に安い値段設定になっているのはどのような理由があるのでしょう。

 

調査員の数を無理に減らしているから

先ほどの料金相場の章で、通常調査には調査員2名~3名があたるとお伝えしましたが、安すぎる設定の探偵事務所は本来2名以上必要な調査に1名で担当させるということをさせていることが多いです。

 

1時間当たりの調査員1名1万円の設定だとすると、2名で2万円かかるところが1名で1万円で済みますので元値を安くでき、お客様に請求する金額も安くできるのです。

 

「安く済むなら1名で調査してくれていいよ!!」と考えてしまう人もいるかもしれませんが、2名で調査すべきところを1名で済ませてしまうと、証拠となる決定的な瞬間を抑えることに失敗してしまったり、ターゲットに調査がバレてしまったりしてすべてが無駄になってしまいます。

 

調査員の数は適切な数でしっかり調査してくれる事務所を選ぶべきです。

 

調査員の質を落としているから

優良な探偵事務所では、調査員はしっかりとした訓練を積んだ調査員を使って調査にあたっています。

 

特に尾行訓練は重要で、きちんとした専門の尾行訓練を受けていなければ尾行中にターゲットを見失ってしまったりターゲットに尾行がバレてしまったりして調査に失敗してしまいます。

 

質の高い調査員を使っているからこその探偵費用ですが、あまりにも安すぎる探偵事務所は、少し研修したくらいの大学生のアルバイトを調査員として使っていることもあるのです。

 

当然、調査員の質が下がればぱっと見の調査費用は安くなりますが、調査に時間がかかりすぎることも想定されますし、最悪の場合調査に失敗されるリスクもあります。

 

依頼を決めるときは安さの理由が調査員の質を落としていることに起因していないかどうか見極めてからにしましょう。

 

延長させて追加料金で儲けているから

安さをアピールする探偵事務所の中には悪徳探偵と呼ばれるような探偵も存在していて、最初の見積もり金額を安く設定してとにかく契約に持ち込み、調査の途中で「浮気していることは確かですが、まだ証拠が掴めないので調査を続けましょう」などと延長に持ち込もうとするケースもあります。

 

そして、延長した調査に対しての追加料金として高額な調査費用を請求し、結果的に相場よりもかなり高い金額を支払うことになってしまいます。

 

このような悪徳探偵は、誇大広告する傾向が強いため

「業界最安値!」

「成功率100%」

「相場の半額以下!!」

などとアピールしている事務所には注意したほうが良いと言えます。

 

参考記事:騙されないで!悪徳探偵の見分け方と騙されないためのチェックポイント

 

安くても優良な探偵事務所を選ぶ時の選び方ポイント

「初めて探偵に調査を依頼するから良い探偵かどうか見分けられるか不安」

「優良探偵を選びたいけど安いのも捨てられない!」

など、できるだけ安く、良い探偵事務所に出会いたいと思いますよね。

 

また、探偵という存在が世の中でまだまだ正しく認識されていないため、相談に行くこと自体に不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。

 

ここでは、良い探偵を見分けるためにチェックポイントをまとめていきます。このチェックポイントを押さえておくだけで、良い探偵事務所に出会える確率は格段にアップしますよ。

 

長野県の探偵事務所を探す際の参考にしてみてくださいね。

 

行政処分を受けていないかどうか

探偵としての仕事は自由勝手にできるわけではなく、きちんと法律に基づいた運営が義務付けられています。そして、その法律に違反した運営をおこなった探偵事務所には、行政処分が下され、インターネット上で公開されます

 

処分の内容としては営業停止命令や営業廃止命令で、これらの処分を受けたことがある事務所は避けたほうがいいでしょう。依頼しようかどうか気になる事務所が見つかったら、念のために行政処分を受けていないかどうかチェックしておくと安心ですね。

 

探偵業届け出証明書が出されているか

日本では、2007年に探偵業法が施行され、探偵業者は探偵業法に基づいた運営をおこなうことが義務付けられています。そして、探偵業を始める際には国の公安委員会に届け出をして証明書をもらわなければなりません。探偵業届け出証明書とは届け出の際に公安委員会から交付されるものです。

 

つまり、探偵業届け出証明書は、探偵業者が公安委員会から営業を認められ、きちんと法律を守って調査をおこなっていることを証明する重要なものなのです。

 

届出をしている探偵事務所であれば事務所内に証明書が飾られているはずですし、ホームページに探偵業届け出番号が記載されているはずです。行政処分と同時に探偵業届け出証明書を持っているかどうかも依頼前に必ずチェックしておくことをお勧めします。

 

料金システムが明瞭か

優良な探偵事務所かどうかを見極めるポイントとしては、料金システムが明瞭でわかりやすいかどうかも見るべきです。

 

優良探偵は依頼者からお金をだまし取ろうとは一切思っていないので、料金がわかりやすく表記されているはずです。万が一わかりにくいところがあっても質問すれば丁寧に答えてくれます。

 

逆に、「結局いくらかかるの?」とわかりにくい料金システムだったり、追加料金についての説明が一切なかったりする場合は、注意が必要です。

 

諸経費を後から上乗せで請求されるリスクや不当なこじつけで高額な追加料金を請求されるケースもありますので、料金システムや料金の決め方について事前にしっかりと確認しておいてください。

 

無料相談でしっかりと質問に答えてくれるか

ほとんどの探偵事務所では、依頼前の無料相談を受け付けています。無料相談では無料で見積もりを作成してくれたり、調査方針について教えてもらえたりします。

 

依頼する前には必ず無料相談を活用してほしいのですが、その際に探偵がしっかりと質問に答えてくれるかどうかをチェックしてみてください。

 

わからない部分についての質問に丁寧に答えてくれるかどうか、誠実な人柄が伝わってくるかどうか、料金について曖昧にはぐらかしたりしないかどうかを無料相談の際に見極めてくださいね。

 

探偵への依頼費用を安く抑えるためのコツ

優良探偵の見極めのポイントをお伝えしたところで、続いては費用を安く抑えるコツをご紹介していきます。

 

同じ事務所に依頼する場合であっても安く抑えるコツを知っておくだけで費用を大幅に安くできる可能性があります。

 

「探偵に調査を依頼したいけど、高くて断念するしかない」と諦めかけている方は、ぜひ安くするためのコツを実践してみてくださいね。

 

複数の探偵事務所に見積もりをもらう

探偵費用を安く依頼するコツとして、複数の探偵事務所に見積もりを出してもらい、料金を比較するという方法があります。

 

探偵事務所によってそれぞれ料金体系が違いますし「時給料金制」だけではなく、「パック料金制」などで料金を設定している事務所もあります。あなたの依頼するケースの場合、どの料金プランでどの探偵事務所に依頼するのが一番料金が安くなるのかは、見積もりを出してもらわないとわかりません。

 

また、すでに依頼したいと気になっている事務所がある場合は、他の事務所で出してもらった安い見積もりを見せて、安く依頼できないか相談すると安くしてもらえる可能性もあります。

 

インターネットなどで気になる事務所を3,4つピックアップし、実際に無料相談に行って見積もりをもらうといいでしょう。

 

無料相談をうまく活用する

探偵事務所のほとんどが実際の調査の前に無料相談を受け付けてくれますが、この無料相談をうまく使うことで全体の費用を安く抑えることができます。

 

無料相談で調査に関するアドバイスをもらい、自分で調査できる部分は自分で可能な限り調べておくことで、プロの探偵にしかできない調査だけに絞って依頼すれば最低限の調査料金で済ませることが可能になります。

 

ただし、自己判断ではなくアドバイス通に行うようにしてください。自分での調査はかなりリスクの伴うことが多いため、慎重に行っていく必要があるのです。

 

自分で調査するリスクについてはこちらの【難易度別|浮気調査を自分で行う8つの方法と自力で調査するリスク】でより詳しくまとめてありますので参考にしてみてください。

 

調査日を絞る

探偵の調査料金はベースとして調査にかかった時間によって決まってくるため、調査にかかる時間を絞る=調査日を絞ることによって、調査費用を安くすることができます。

 

たとえば浮気調査の場合、「週末の夜19時~22時あたりが怪しい」という事前情報があれば、1週間毎日調査をする必要がなくなりますのでかなり費用を抑えることができます。

 

また、急な残業や急な飲み会、急な出張の予定も怪しい口実なので、前日など直前にそれらのワードが出てきたら探偵にその日の調査が可能かどうか確認してみるのもいいですね。

 

事前情報をできるだけ多く集める

調査日を絞るために、事前情報をできるだけ多く集めるというのもポイントです。

 

何曜日に浮気していそうなのか?

浮気相手は会社の同僚なのか?

浮気相手とのやり取りはLINEではなくメールなのか?

デートに使う移動手段は電車なのか?車なのか?

など、できるだけ多くの情報を押さえておくだけでも費用を抑えることにつながります。

 

ただ、先ほどもお伝えしたように、自分で情報を集めるために調査をするのはリスクが伴いますので、無理のない範囲で行うようにしてくださいね。

 

分割払いできる事務所を選ぶ

総額の費用は同じもしくは少し多くなってしまう可能性もありますが、1回あたりの出費を安く済ませるという意味で分割払いに応じてくれる事務所を選ぶという方法もあります。

 

探偵に依頼する費用は、いくら安い探偵事務所に依頼したとしても、普段払わないような高額な金額になってしまうでしょう。その金額を一度に支払うのは難しいことも多いですし、その支払いのために生活が苦しくなってしまっては本末転倒です。分割払いをうまく利用すれば無理なく調査費用の支払いができます。

 

まとめ|長野県で探偵を選ぶなら地元に根付いた事務所を選ぶのが吉!

今回は、長野県でできるだけ安い探偵を選ぶうえで参考になる情報をまとめてみました。

 

安くて質の高い探偵の見分け方や同じ探偵に依頼するにしても安くするコツを知っておくだけでもお得に調査を依頼することができます。

 

なお、探偵を選ぶうえで重要なポイントとしてその土地勘に詳しいかどうかも見極めるうえで重要になります。

 

尾行したり張り込みをしたりする場合、その土地に詳しくなければ手間取ってしまうことも多いからです。

 

そのため、長野県で探偵を選ぶ際は「本社は東京だけど長野への出張も可能です」という事務所よりは「長野県に本部があり長野での調査を専門にしています」という事務所のほうが安心と言えるでしょう。

 

なお、当事務所は事務所名が「AZUMINO(安曇野) HOY HOY.RESEARCH」というところからもわかる通り、長野に事務所があり長野での調査を得意としております。ぜひ安心してご相談いただければ幸いです。

最新記事