1. HOME
  2. お知らせ
  3. 浮気しやすい旦那の特徴&心理と浮気しているときに取りがちな行動

NEWS

お知らせ

浮気しやすい旦那の特徴&心理と浮気しているときに取りがちな行動

「うちの旦那に限って浮気なんてするはずがない」

と思い込みたくても、ある日ふと不審な行動を目撃してしまうことってありますよね。

 

旦那が浮気していると思ったら誰でも不安になってしまいますし、浮気しているかどうか確かめたくなると思います。

 

そこで、本文では、浮気しやすい旦那の特徴や心理、浮気しているときに夫が取りがちな行動、そして浮気されないために妻が取れる行動について解説していきます。

 

また、浮気されやすい妻の特徴もご紹介しますので、自分が当てはまっていないかどうかチェックしてみてくださいね。

 

コロナで旦那の浮気が増えている!?

新型コロナウイルスの影響で、会社には出社せずにリモートワークで仕事をする人が増えていますよね。

 

「会社に行っていないから飲みにも出かけていないし大丈夫!」と安心している妻は多いと思いますが、実際にはコロナによる外出自粛でストレスがたまり、浮気に走っている旦那が増えてきているのです。

 

・リモートワークで真面目に仕事していると思っていたら、会社の部下とラブラブな会話をしていた

・「久々の出社日」と言って出掛けたのに浮気相手とデートをしていた

 

といった浮気事例は決して少なくないのです。

 

参考記事:まさか自宅で不倫!?コロナの外出自粛で急増するオンライン不倫の実態

 

浮気しやすい旦那の特徴

では、早速浮気しやすい旦那の特徴について見ていきましょう。自分の旦那がこれらの特徴に当てはまっていたら注意して観察する必要があるでしょう。

 

性欲が強い

性欲が強い旦那は、1人の女性では満足できないタイプなので、浮気しやすいことは間違いないです。

 

理性では浮気が悪いことだとわかっていても衝動的に浮気に走ってしまうのです。

 

お金に余裕がある

お金に余裕がある男性は浮気しやすいです。お金に余裕がある男性は、自分に浮気心が無かったとしても女性にモテてしまうのが現実です。

 

もちろん、浮気心があれば女性も寄ってきますしデート代も余裕をもって奢れますので簡単に浮気できてしまいます。

 

お酒が好き

お酒を飲むと男性は気が大きくなりますので妻がいても浮気してもいいかなと考えてしまいます。

 

また、浮気相手になる女性も心を許しやすくなるので、お酒が好きな旦那やお酒の場でワイワイするのが好きな旦那も要注意です。

 

飽き性

趣味が続かなかったり、仕事がコロコロ変わったりする飽き性の旦那も浮気する確率が高いです。恋愛においても、1人の女性とずっと付き合うことが苦手ですぐに他の女性と関係を持ちたくなってしまうのです。

 

バイタリティーがある

浮気するのにも体力や気力が必要なので、バイタリティーのある旦那も浮気しやすい傾向にあります。

 

どんなに仕事が忙しくてもバイタリティーがあるので浮気相手との時間も作ることができてしまうのです。

 

マメ

女性の細かい変化によく気づく、LINEや電話をこまめにくれるといったマメな旦那は、他の女性に対してもマメである可能性が高いです。

 

また、マメな旦那は浮気相手とのメールやLINE、通話の履歴をすぐに消去するなどして証拠隠滅をマメにできるタイプなので、気が付いた時には浮気が進行していたということもあり得ます。

 

女心がわかっている

女心をわかってくれる旦那は一緒にいて居心地がいいというメリットはありますが、他の女性の心もわかってしまうので要注意です。

 

他の女性に対してもスマートな対応を取ってしまうので相手の女性から惚れられてしまい誘惑に負けて浮気してしまうケースが多いです。

 

職場に女性が多い

浮気はチャンスがなければできないですが、職場に女性が多い場合、浮気しやすい環境にあります。特に、医者や営業マンなど男性が輝いて見えやすい職業は特に注意が必要でしょう。

 

話すのがうまい

浮気癖のある男性は話をするのがうまい特徴があります。外見がそこまでカッコよくなくても浮気癖のある男性は、話がうまいのです。

 

女性とセックスするためにはどんな褒め言葉でも使うのでしょう。

 

元カノとつながっている

元カノとつながっている旦那も浮気しやすいです。一度体の関係を持った相手だと、セックスをするハードルが低くなるので浮気につながりやすいのです。

 

一度は好きになって付き合った相手なのですから、ちょっとしたきっかけで気持ちが再燃してしまうことだってあるかもしれません。

 

寂しがりや

寂しがりやの男性は、妻が構ってくれなかったり妻からの愛情が感じられなくなったりすると、寂しい気持ちを紛らわすために浮気に走ってしまいます。

 

女性が浮気する理由と似ていますね。

 

優柔不断

優柔不断な旦那は押しの強い女性から責められたときに自分で意思を伝えられずに浮気してしまいやすいです。

 

はっきりと「俺には大切な妻がいるので君とはそういう関係になれない」と言えないので、女性のほうから旦那に攻めよってきたら浮気してしまう確率が高いです。

 

男友達が少ない

男友達が少ない男性は総じて浮気しやすい傾向にあります。男友達が少ないということは信用できないと思われている場合が多いので、倫理に反した行動を取ってしまいがちです。

 

そのため、浮気に関しても罪悪感なしで自分の欲求のままにしてしまうのでしょう。

 

ナルシスト

ナルシストで自分のことをカッコいい、イケてる、と思っている旦那も浮気しやすいと思っておいたほうがいいですね。

 

自分がイケてるということを再確認するために浮気するのです。

 

不幸な女が放っておけない

浮気が悪いことだとわかっていても正義感が強いタイプは浮気する可能性大です。自分がいなければ目の前の女性がさらに不幸になってしまうと勘違いしてしまうのです。同情から浮気してしまうと言えるでしょう。

 

そして、浮気相手の女性の口車と涙に乗せられて、縁を切ることができずズルズル関係が続いてしまいます。

 

浮気する旦那の心理

なぜ旦那は妻という存在がいながら浮気してしまうのでしょうか。その心理を見ていきましょう。

 

性的魅力を感じる女性が現れたから

男性は生物学的に子孫繫栄をしたがる生き物なので、性的魅力を感じる女性がそばにいると、ついつい浮気したくなってしまうのです。

 

妻に不満があるから

妻への不満やストレスが溜まってくると、どんどん妻への気持ちが離れてしまい、他の女性へ気持ちがなびいてしまいやすくなります。

 

どうしても隣の芝生は青く見えてしまうのです。

 

妻に飽きたから

結婚生活が長くなると、マンネリ化するのは仕方がないですよね。妻に飽きてしまった結果、トキメキや刺激を味わいたいという心理から他の女性と浮気するのでしょう。

 

妻とセックスレスだから

男性は性欲が満たされないと、浮気で性欲を発散したくなるものです。自分は妻を求めているのに断られてしまったら浮気相手で発散しようと考えてしまうのでしょう。

 

また、セックスレスは離婚原因にもなりやすいので、もし旦那とセックスレスなのであれば早めに解消するのがベストです。

 

妻に浮気されたから

妻に浮気された腹いせで浮気する旦那もいます。男性は自分の女だと思っている女性が他の男性とセックスするのは絶対に許せないと思うものです。

 

妻が浮気したとわかったらそのショックで妻への愛情を失い、自分も浮気してしまいます。

 

自分の男としての魅力を再確認したいから

ナルシストな男性に多いですが、自分が男としてまだまだイケることを再確認したいという欲求から浮気することもあります。

 

この場合は相手の女性に対してそこまでの愛情を感じていませんが、浮気を繰り返す可能性もあるので要注意です。

 

浮気されやすい妻の特徴

旦那が浮気するのは全部旦那が悪い!!と思ってしまいがちですが、妻にもそれなりの原因があることがほとんどです。

 

どのような妻だと旦那は浮気しやすくなってしまうのでしょう。以下に旦那に浮気されやすい妻の特徴をまとめますので、もし自分が当てはまっているかもしれないと感じたら普段からの言動を改めたほうがいいでしょう。

 

・感謝を忘れ夫に求めすぎる

・子供中心になりすぎている

・女を捨てている

・旦那が浮気するはずがないと高をくくっている

・束縛が強すぎる

・スキがなく完璧

 

これらの特徴に一つでも当てはまっていたら、旦那が浮気してしまうリスクがあるということなので、注意して自分の言動を変えていくことをお勧めします。

 

旦那が浮気しているときに取りがちな行動の特徴

旦那がいつもと様子が違うということは、妻ならすぐに気が付いてしまうでしょう。単に仕事で何かあっただけなのか、浮気していて様子がおかしいのか、判断が難しいですよね。

 

この章では、浮気している旦那が取りがちな行動について解説していきます。

 

スマホを肌身離さない

浮気しているときの行動の特徴として、とくに現れやすいのがスマホの扱い方です。お風呂に行くときも、トイレに行くときも、ちょっとした外出のときも、肌身離さずスマホを持ち歩くようになったら要注意です。

 

スマホを勝手に見られたらまずいことがあると言っているようなものです。

 

妻に対して妙に優しくなる

浮気している旦那は、今まではそんなことなかったのに突然プレゼントをしてきたり、妙に優しくなったりします。

 

「最近旦那が優しくなって、嬉しい!」と思っている妻もいるかもしれませんが、単なる浮気の罪滅ぼしの場合もあります。

 

オシャレしだす

これまでオシャレに無頓着だったのに、あるときから急に髪型や体型を気にしはじめたり、服装の好みが変わってオシャレになったりしたら、それは浮気のサインと言えます。

 

特に、下着に気を遣うようになったらほぼクロです。

 

残業を理由に帰りが遅くなる

浮気相手と会うための口実として使われる常套手段が「残業」です。急に残業が増えたり、繁忙期でもないのに残業が多くなったりしたら浮気している可能性大です。

 

残業が増えて浮気が怪しいと思ったら給与明細をチェックしてみるといいでしょう。

 

結婚指輪を外しがち

毎日身に付けているはずの結婚指輪を急に旦那が外すようになったら、他の女性を意識しているかすでに浮気の関係になっている危険性があります。

 

また、浮気相手を気遣って妻の存在を消すために浮気相手と会っている時間は結婚指輪を外す男性は意外にも多いのです。どんなに注意深い人でも帰宅時に指輪を身に付け忘れることもあるので帰宅後の旦那の指をチェックしてみましょう。

 

コンビニなどのちょっとした外出が増える

コンビニに行くなどのちょっとした外出が増えた場合、その間に浮気相手と電話したりメッセージを返したりしている可能性があります。

 

コンビニに行ったのに緊急のものを買ってきているわけではない場合、さりげなく聞いてみて反応を見るのもいいかもしれません。

 

妻の予定を把握したがる

急に妻の予定を気にし始めたら要注意です。

 

あなたがいない間に浮気相手と会おうとしているかもしれません。「今日は遅いの?」「何時に帰ってくる?」など必要以上に聞いてくる場合は注意しましょう。

 

旦那の浮気が怪しいと思ったら取るべき行動

ここまでの解説を読んで「うちの旦那は浮気している可能性がかなり高い・・・」と感じたら、行動に気を付けなければいけません。

 

どのような行動を取っておくといいのでしょう。

 

疑っていることを悟られないようにする

浮気は怪しいけど証拠がないという段階では、浮気していることを旦那に問い詰めないほうがいいです。

 

妻に疑われていると旦那がわかってしまうと、浮気をますます隠そうとしてしまい、証拠が取りにくくなってしまいます。今後浮気の証拠を取るためにも、疑っていることは悟られないほうがいいでしょう。

 

釘を刺しておく

浮気を疑っていることは悟られないようにしつつも、釘を刺しておくのは大切です。

 

冗談ぽく「もし浮気なんかしたら、即離婚だからね~~」「浮気したら慰謝料がっつりもらおうかなー」と言っておくと浮気しているのが本当なら、心に響くでしょう。

 

探偵に浮気調査を依頼する

浮気している旦那や浮気相手に慰謝料請求を考えている場合や、離婚を考えている場合、旦那から離婚したいと言われても離婚したくない場合などは、浮気の証拠を取っておくことが必要不可欠です。

 

しかし、浮気の証拠を集めるといっても素人ではなかなか上手くいかないでしょう。浮気の証拠が取りたくても一日中旦那を見張っておくことができる時間がある方はかなり少ないと思います。

 

そこで、浮気調査の専門家である探偵に調査を依頼することでより確実にスピーディーに証拠を掴んでくれます。

 

 

また、探偵は浮気調査だけをしてくれると思われがちですが、浮気されたことによるショックで落ち込んでいる人のメンタルケアのサポートに力を入れているところもありますのでぜひ相談してみるといいですね。

 

参考記事:夫(旦那)の浮気調査|自分で浮気調査する方法と探偵に依頼すべき理由

 

まとめ

浮気しやすい旦那の特徴や、すでに浮気している旦那の行動の特徴について見てきましたが、あなたの旦那様は大丈夫そうでしょうか。

 

もし浮気しているとわかったら、今後どうするか慎重に考えていったほうがいいでしょう。また、今後どうするかによっては浮気の証拠が必要になるでしょうし、どうすればいいのかわからず一人で悩むこともあると思います。

 

そんなときは浮気調査の専門家であり、浮気トラブル解決の専門家である探偵に相談することをお勧めします。

最新記事