社内不倫している夫や妻がとる怪しい行動と社内不倫をチェックする方法

自分の夫や妻が会社で不倫しているなんて、信じたくありませんよね。
最近はコロナの影響で会社に行かずにリモートワークをしている人も増えているので、「たとえ会社に不倫相手がいたとしてもコロナの間に関係も終わってくれる」と信じたくなるかもしれません。
しかし、社内不倫の関係は一度できてしまうとなかなか関係が終わることはなく、すぐに再燃してしまうという特徴があります。
また、社内不倫していることを信じたくなくても、夫や妻が怪しい行動を取っていたら疑わざるを得ないでしょう。
そこで今回は、社内不倫が始まるきっかけや社内不倫している夫や妻がとる怪しい行動、社内不倫しているかどうかをチェックする方法についてお伝えしていきます。
Contents
社内不倫が始まるきっかけ
仕事をするはずの場所である会社で、なぜ不倫が始まってしまうのでしょう。社内不倫が始まる具体的なきっかけを知っておくことで、未然に防ぐこともできるかもしれません。
二人だけで残業した
二人だけで残業をすると、遅くまで会社に残るため、一緒にいる時間も増えますし、遅くまで残っている者同士、なんとなく仲間意識が生まれてきます。
また、残業が終わって帰るタイミングになると、自分だけ先に帰るのも申し訳なくなり一緒に帰る雰囲気になるでしょう。一緒に帰るとなれば、一緒にご飯を食べに行く雰囲気にもなりやすいですし、さらに距離感が縮まるようになります。
プロジェクトで協力し合った
同じプロジェクトチームで仕事をしていると、自然と仲間意識が芽生えてきます。同じプロジェクトを担当しているということは、毎日会社で顔を合わせることになりますし、会話も多くなります。そして共有する話題も多くなりますので関係も深まっていくでしょう。
プロジェクトが無事に終われば、お疲れ様会で一緒に飲みに行き、そこから不倫が始まるケースが多いのです。
会社の飲み会で意気投合した
会社の飲み会があると、普段は話さない人であっても話す機会ができます。それまでほとんどしゃべったことがなかったのに、いざ飲み会で話してみると意気投合してしまったということは、会社の飲み会に限ったことではないでしょう。
大人同士の付き合いでは、お酒を一緒に飲むことで、距離が縮まることはよくあることです。お酒を飲むと、普段の上司や部下との関係よりもより深くなりやすく、仲も良くなります。
飲み会はお酒の力もあって意気投合しやすい場なので、社内不倫が始まるきっかけになりやすいのです。
会社の飲み会の帰り道が一緒だった
会社の飲み会で話せなくても、帰り道が一緒、帰りの方向が一緒の場合も社内不倫のきっかけになりやすいです。
帰り道が一緒だと、「会社の飲み会だとあまりしゃべれなかったし、もう一軒行きますか?」となりやすいです。
また、家の方向が一緒だと一緒にタクシーに乗ることもありますが、タクシーという狭い車内で隣同士だと異性として意識してしまうこともあるのです。
社員旅行で仲良くなった
社員旅行は、仕事という場を離れているため会社の人の素の部分が見えやすくなります。いつもは怖い上司が旅行先では優しかったり気さくだったり、また、旅行先での私服のファッションがかっこよかったりかわいかったりするとそのギャップで相手を異性として意識してしまいやすいのです。
一緒に出張した
上下関係にある上司と部下が不倫関係になりやすいのは一緒に社外に出て出張するパターンです。移動中や食事はもちろん一緒にするはずですし、会社から離れて二人っきりになっているので意識してしまいやすくなります。
出張は多くの場合、宿泊を伴うので夜に二人でお酒を飲む機会も出てきますし、そのままの勢いで社内不倫が始まってしまうのです。
仕事の悩みを聞いてもらった
上司であれ先輩であれ、仕事の悩みを聞いてもらえるというのは相手のことが頼りがいのある存在に見えてきます。
仕事の相談をして、相手から的確なアドバイスをもらえたり、悩みを理解してくれたりすると、さらに信頼できる相手だと感じるでしょう。それが自然と恋愛感情に変わっていくと社内不倫のきっかけになるのです。
転勤先で知り合った
転勤したばかりのときは、まだその職場のことをわかっていないので、上司や先輩にたくさん教えてもらう機会があります。
教えてもらうことで頼れる人だと感じますし、その人の見た目がタイプであれば、異性として意識してもおかしくありません。
また、転勤して間もない時は心細い状態なので、余計に相手の優しさが身に染みてしまい、社内不倫に発展しやすいのです。
リモートワークで親密になった
コロナでリモートワークが増え、会社に行くことが少なくなっても安心はできません。リモート会議で何度か二人で打ち合わせをしているうちに、相手のことを意識し始めることもあるのです。
また、会社で会えないという障害がさらに二人を舞い上がらせてしまい、会社で会ったときにさらに燃え上がってしまうことになります。
参考記事:まさか自宅で不倫!?コロナの外出自粛で急増するオンライン不倫の実態
社内不倫をしている夫や妻がとる怪しい行動
社内不倫をしている夫や妻は、共通して怪しげな行動を取ります。どんなに隠すのが上手な人でもほんの些細な部分で怪しさが出てしまうのです。
この章では、社内不倫をしている人が取りがちな行動パターンについて見ていきます。
結婚指輪を外すことがある
社内不倫をしていると、結婚指輪を外すことが増えてきます。前は結婚指輪をずっとつけて外すことなんてなかったのに、明確な理由もなく外すことが増えてきたら社内不倫をしている可能性大です。
不倫相手に自分が結婚していることを隠したいと思っていたり、パートナーに後ろめたい気持ちがあって罪悪感から逃れたかったりして結婚指輪を外しているかもしれません。
スマホを手放さなくなる
トイレや風呂にまでスマホを持って行って手放さなくなると社内不倫している可能性が高いです。
今までは、リビングなどにポンと置きっぱなしだったのに、いつからか肌身離さず持っていたり、画面を常に下にして見えないようにしていたりする場合は、不倫相手から連絡があったときにあなたにバレないようにしているのかもしれません。
残業や飲み会が増えた
残業が多くなったり、会社の人と飲みに行くといって帰りが遅くなる頻度が多くなったりしたら、不倫相手と一緒に過ごしている可能性があります。
本当に残業している場合もありますが、そこには不倫相手も一緒にいるかもしれません。
休日出勤が増えた
それまで休日出勤なんてほとんどなかったのに、急に休日出勤が増えた場合も要注意です。休日出勤と言って不倫相手とデートしている可能性があります。
休日出勤と言って私服で出掛けた場合は特に注意が必要でしょう。
会社での話をしなくなる
今までは会社であった出来事や、会社の人の愚痴を話してくれていたのに、ある時期から急に会社での話をまったくしなくなったとしたら、社内不倫を怪しんだほうがいいでしょう。
それまでの会社の人の会話の中に不倫相手がいたのかもしれません。
日によって態度や機嫌が変わる
昨日は不機嫌だったのに、今日はやたらと機嫌がいい・・・など、日によって機嫌がコロコロ変わる場合も社内で不倫している可能性が高いです。
特に女性の場合、好きな人と会えた日は完全に乙女の心になっているので、機嫌がやたらと良いでしょう。妻の機嫌がコロコロ変わるようになったなと感じたら要注意です。
会社に行くのにおしゃれするようになった
会社に仕事に行くだけのはずが、最近おしゃれして出勤するようになったと感じたら、社内不倫を疑ったほうがいいですね。
おしゃれしていくという事は、会社におしゃれした自分を見せたい相手がいるということです。
下着に気を遣うようになった
新しい下着が増えた、下着がやたらとセクシーになったという場合も、社内不倫をしている可能性が高いです。
特に、パートナーとはセックスレスだったのにそのような下着を購入しているということは、自分以外の人に見せようとしているからに他なりません。
出費が増えた
用途がわからない出費が増えた場合も要注意です。特に男性の場合は不倫相手に見栄を張って食事をおごったり、ホテル代を出してあげたりするので、社内不倫を始めると出費が増える傾向にあります。
クレジットカードの請求額が急に増えたと思ったら注意して観察したほうがいいでしょう。
社内不倫しやすい夫や妻の特徴
会社にどんなに魅力的な人がいても、みんながみんな、社内不倫をするわけではありませんよね。では、どんな人が社内不倫をしやすいのでしょうか。
以下に社内不倫しやすい夫や妻の特徴をまとめていきますので、自分のパートナーがそれに当てはまらないかチェックしてみてください。
パートナーと過ごす時間が短い人
仕事が忙しく、家庭で過ごす時間が短い人は社内不倫しやすいです。また、仕事で疲れて家に帰っても、パートナーが話を聞いてくれず自分に構ってくれないと感じてしまう場合も不倫に陥りやすいです。
パートナーとのコミュニケーションがあまりとれていないときに、社内の異性に仕事の愚痴や家庭の愚痴を聞いてもらっているうちに不倫関係に発展してしまうのです。
単身赴任している人
夫が単身赴任している場合、夫は単身赴任先で社内不倫しやすいです。それは妻からの監視がなくなり、羽を伸ばしたい気分になるということもありますし、慣れない土地で不安に思っているときにそばにいてくれる人に親近感を持ってしまうからです。
また、夫だけでなく、夫が単身赴任中の妻も不倫しやすいです。こちらも夫から解放されて独身気分に戻ってしまうと、自分の会社の人と社内不倫をしてしまう可能性が出てきます。
参考記事:夫が単身赴任中に浮気!?浮気する原因と浮気しているか見極めるポイント
大きなストレスを抱えている人
仕事や家庭に大きなストレスを抱えている人も社内不倫をしやすいです。不倫をすることで息抜きをしているケースもありますし、ストレスの愚痴を会社の人に聞いてもらっているうちに異性として意識してしまうことも増えてきます。
パートナーが大きなストレスを抱え込んでしまっているなと感じたら、早めにケアしてあげることが大切ですね。
お金に余裕のある人
基本的に、社内不倫に限らず不倫にはお金がかかります。男性であれば、不倫相手に食事をおごってあげたり、ホテル代を出してあげたり、プレゼントを買ってあげなければいけませんし、女性も不倫相手に自信を持って会うためにエステに通ったり化粧品をそろえたり新しい服やアクセサリーを買ったりしなければいけないからです。
そのため、お金に余裕が出てくると社内不倫を始めやすいのです。
夫や妻が社内不倫をしているかどうか調べる方法
夫や妻が社内不倫しているかもしれないと疑い始めたら、それが本当なのかどうか確かめたいですよね。不倫の事実をはっきりさせないと毎日モヤモヤして過ごさなければいけませんし、問い詰めるに問い詰められないでしょう。
そこで、社内不倫をしているかどうか確かめる方法をお伝えしていきます。
財布の中をチェックする
休日出勤や残業があった日など、社内不倫しているなと怪しんで日は、パートナーの財布やカバンを調べてみましょう。
ラブホテルの領収書やラブホテルのアメニティ、会社や自宅の近くではない場所のコンビニのレシート、二人分の居酒屋のレシートなど、社内不倫を裏付ける証拠が見つかるかもしれません。
GPSを仕掛ける
GPSを使えば、離れたところからでも夫や妻が社内不倫しているかどうか確かめることができます。
残業や休日出勤、出張などと言われたときにGPSのデータを見てみて、もしもラブホテルや特定の場所に滞在していれば、ほぼ浮気は確定と言えるでしょう。
参考記事:浮気調査に使えるGPSアプリを7つ厳選|GPSアプリの注意点とリスク
クレカの明細を確認する
社内不倫を疑ったときは、クレジットカードの利用明細をチェックするのも有効な方法です。
異性と行くようなお店やデートスポットでお金を使っていたり、自分宛ではないような異性へのプレゼントを購入したりしている明細があれば、ほぼ間違いなく不倫していると言っていいでしょう。
給与明細の残業時間・休日出勤を確認する
社内不倫が始まると「残業がある」「休日出勤がある」「出張がある」などと言い訳をして会社の不倫相手と会うことが多くなります。
そのため、本当に残業や休日出勤をしているのか、それとも口実にして不倫相手と会っていたのかを確かめるために、パートナーの給与明細をチェックしてみてください。
聞かされていた残業の時間と、実際に計上されている残業の時間が明らかに違うようであれば社内不倫していることがほぼ裏付けられるでしょう。そのようなチェックをするためにも、普段から日記などで記録を付けておくといいですね。
さりげなく聞いてみる
不倫をしているような気がして怪しいけど、財布やクレジットカードの利用明細、給与明細をチェックしてもそれらしき証拠が掴めなかった場合は、さりげなく聞いてみるのもひとつの方法です。
「スマホ、さっきからずっと鳴ってたよ」
「この前一緒にいた女性OR男性って誰なの?」
などと、さりげなく聞いてみてください。
そのときの反応で、不倫しているかどうかチェックしてみてください。
探偵に浮気調査を依頼する
パートナーが社内不倫しているかどうか確実に見極める方法は、探偵に浮気調査を依頼することです。
慰謝料請求や離婚を考えているのであれば、不倫の確実な証拠を掴んでおくことが必要になってきます。そのため、自分で調べてみて「ほぼ確実に不倫している」と感じたら、早めに探偵に浮気調査を依頼することをお勧めします。
夫や妻の社内不倫に気が付いた時にやってはいけないこと
夫や妻が社内不倫していると気づいてしまうと、誰でも冷静にはいられないですよね。
怒りの感情、悲しみの感情、情けなくなる感情など、いろいろな感情が出てきて心の中がぐちゃぐちゃになってしまうと思います。そうなると、冷静な判断ができずに思いもかけない言動をとってしまいがちですが、絶対にやってはいけないことがあります。
社内不倫に気が付いても、以下の行動はとらないように気を付けてください。
感情的になる
夫や妻の社内不倫がショックすぎて、感情的になってしまうこともあると思いますが、できるだけ冷静に対応しましょう。
夫や妻は今は不倫相手に夢中になっている状態ですので、あなたが感情的になってしまうとますます心が不倫相手に持っていかれてしまいます。
夫婦関係を修復したいのであれば、あなたへの愛情をできるだけ冷めさせないように冷静に対応してください。
暴力を振るう
夫や妻が不倫していた事実やパートナーの不倫相手を許すことができず、暴力を振るってしまったり、暴言を吐いてしまったりする可能性もあるかもしれませんが、絶対に辞めましょう。
パートナーや不倫相手に暴力を振るってしまうと犯罪行為になりますので、今後慰謝料請求や離婚をする際に不利になってしまいます。自分を守るためにも暴力や暴言は避けてくださいね。
会社に押し掛ける
社内不倫をしていたからといって、会社に押し掛けるのもNGです。
今後夫婦関係をやり直していくのであれば、夫や妻が今後社内で仕事をやりにくくなることは避けてあげるべきですし、離婚するにしても、会社に押し掛けるという行為自体、あなたの評価を下げてしまいます。
ここはぐっと我慢しましょう。また、会社に電話して不倫相手を呼び出すなどの行為も同様に避けるべきです。あなた自身が「うちの夫OR妻は社内不倫しています」と公表することになってしまいます。場合によっては不倫相手から名誉棄損で訴えられてしまいリスクもありますので、注意してください。
証拠がないのに問い詰める
社内不倫しているという確実な証拠がない状態で、夫や妻に不倫を問い詰めることも避けるべきです。
もしも、社内不倫をしていなかったとしたら夫婦関係が悪化してしまうのは確実です。それに、本当に不倫をしていたとしても確実な証拠がなければ、夫や妻は言い逃れできてしまいますし、逆ギレされる可能性があります。
証拠がない状態で問い詰めると、不倫を認めさせることもできないですし、最悪不倫相手の元へ行ってしまったり、夫婦関係が修復できずに離婚に直結してしまったりするリスクが高いです。
まとめ
最近、夫や妻の様子がおかしい・・・もしかして社内不倫しているのでは・・・?と直感的に感じたら、今回ご紹介した不倫している人の行動パターンに当てはまるものがないか、チェックしてみてください。
もし、パートナーが不倫している人の行動パターンの多くの項目に当てはまるのであれば、社内不倫をしているかどうか確実な方法で確かめるべきです。その方法として一番お勧めなのが探偵へ浮気調査を依頼することです。
プロの探偵であれば確実な社内不倫の証拠をつかむことができますし、不倫相手の身元も割り出してくれます。今後、離婚を考えていたり、慰謝料請求をするつもりだったりする場合はその証拠が必要になります。
当事務所でも、社内不倫の浮気調査は多数実績がありますので、ぜひ無料相談を活用していただき、お悩みをお聞かせください。一人で悩まず、まずはご相談いただくだけでも気持ちが晴れますよ。