パートナーの浮気で婚約破棄!慰謝料請求できるケースと必要なもの

婚約していたのに、パートナーが浮気した!
こんなことになったら、誰でも大きなショックを受け、相手のことが信用できなくなってしまうでしょう。婚約破棄することも考えてしまうのではないでしょうか。
相手の浮気が原因で婚約破棄する場合、慰謝料請求できるかどうか気になるところですよね。
今回は、婚約破棄で慰謝料請求できるケースや慰謝料金額の相場についてお伝えしていきます。合わせて慰謝料請求する場合に必要なものも解説していきますので、婚約破棄を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
婚約とはどういう状態?
まずは、婚約とはどういう状態のことを指すのかを確認しましょう。
浮気した婚約者に対して慰謝料請求するためには、法律上、二人が「婚約していた」ということを証明する必要があります。
普通、婚約するときに書面に残す方はほとんどいないと思いますが、口約束だけの場合、相手に「婚約なんてしていない」と言い逃れされてしまう可能性もあります。
婚約したことを法律上も認めてもらえる状態としては
―婚約指輪をもらっている
―結婚式場を予約している
―結婚式場に相談に行っている
―新婚旅行を予約している
―両家の両親に挨拶に行っている記録がある
―結納を行っている
などです。
これらの証拠があれば、慰謝料裁判でも婚約していた事実を認めてもらえるでしょう。
婚約破棄で慰謝料請求はできる?
婚約破棄になったからといって、必ずしも慰謝料請求できるとは限りません。
仮に、お互いに話し合って婚約破棄を決めたような場合は、相手に慰謝料請求することは認められません。
慰謝料請求できるケース
婚約破棄において慰謝料請求できるケースとしては、相手が別の相手と肉体関係を持ち浮気した、暴力を振るわれた、一方的に婚約破棄されたなどの場合です。
婚約破棄の原因に違法性があり、相手に大きな精神的苦痛が生じたと判断された場合に慰謝料請求が認められます。
相手の浮気で婚約破棄に至った場合は、浮気していたという法的に認められる証拠を提示する必要があるでしょう。
参考記事:婚約中に婚約者が浮気していた!浮気する理由と慰謝料請求について
慰謝料請求が成立する浮気の境界線
婚約者が浮気していたといっても浮気の基準は人それぞれですよね。
人によって、手をつないだら浮気、キスしたら浮気、二人きりで食事に行ったら浮気、こっそりメールのやりとりをしていたら浮気、と浮気のとらえ方は様々でしょう。
しかし、慰謝料請求することを考えると、民法上、浮気していたと認めてもらう必要があり、その基準は【肉体関係があったかどうか】になります。
つまり、手をつないだ、キスをしただけでは慰謝料請求が認められないのです。
浮気した婚約者に対して慰謝料請求するのであれば、婚約者が浮気相手と肉体関係を持っていたことを証明できる確たる証拠を集めておくことが重要です。
浮気が原因で婚約破棄するときの慰謝料相場
婚約者の浮気のせいで婚約破棄する場合、慰謝料はいくらくらい請求できるのでしょうか。
これまでの判例を見てみると、婚約破棄の慰謝料請求額として認められる金額は100万~300万に収まることが多いようです。これは、結婚している夫婦の間で不倫問題が起きた時に慰謝料請求する金額と同じくらいの相場です。
金額に大きな差があるのは、浮気の悪質性や浮気後の対応の悪質性で変わってきます。
例えば、浮気した婚約者が浮気された側に対して暴力を振るっていたり、浮気された方を一方的に追い出したりする場合は悪質性が高いとして慰謝料が高額になることが多いです。
特に慰謝料金額が高額になるケース
婚約破棄に対する慰謝料相場を確認したところで、慰謝料金額が高額になるケースについても見ていきましょう。
ただ、一概に必ず高額になるとも言い切れませんので、ご自身の場合いくらの慰謝料金額を請求できるのか具体的な金額については、法律のプロである弁護士に相談してみるといいですね。
婚約期間が長い
婚約期間が長いとそれだけ相手は待たされていますし、結婚に対しての期待も高まっているととらえられますので、婚約破棄に対する慰謝料は高額になりやすいです。
浮気の期間が長い
浮気している期間が長いのは、相手を裏切っている時間が長いという事です。
それだけ、相手に与える精神的苦痛が大きいと判断されますので慰謝料は高額になります。
浮気の回数が多い
浮気の期間が長いのと同様、浮気の回数が多ければ多いほど、それだけパートナーに与える精神的苦痛が大きくなります。
なお、慰謝料の金額を左右する浮気の期間や回数についてもしっかりと証拠をもって証明する必要があります。浮気の事実の証拠を提示する際に、合わせて期間や回数の証拠も用意できるようにしておくといいですね。
婚約者が反省していない
自分の浮気が原因で婚約破棄にまで至っているのにも関わらず、婚約者が一切反省していない、開き直っているという場合は慰謝料の金額が高額になりやすいです。
浮気した婚約者が暴力を振るってくる
かなり悪質なケースですが、婚約中に浮気した上にパートナーに対して暴力を振るうような場合は慰謝料の金額が高くなります。
暴力を振るうまでいかなくても、一緒に住んでいる家から浮気されたパートナーを追い出すなどの場合も悪質性が高いと判断されるので慰謝料の金額は高くなるでしょう。
あなたが妊娠、出産をしている
あなたが妊娠している場合や出産している場合も、慰謝料の金額は高額になるでしょう。
なお、流産や中絶をしている場合も同様に高額になる可能性が高いです。
婚約破棄して慰謝料請求する際の請求方法
婚約破棄した元婚約者に慰謝料請求するためには、どのような手順で進めていけばいいのでしょうか。
まずは話し合う
まずは相手に対して慰謝料請求する意思があることを伝える必要があります。このとき、慰謝料請求する意思表示とともに、いくら請求したいのかも明示しましょう。
お互い慰謝料請求について納得できれば、請求する金額や支払い条件、支払い方法などを調整していけば問題ありません。
詳細が決定したら、示談書として文書に残しておくと後々トラブルにならずに済みます。
話し合いで無理なら訴訟を起こす
話し合いをしても慰謝料請求に納得してもらえなかったり、金額に折り合いがつかなかったり、そもそも話し合いを行える状態でない場合は、訴訟を起こす必要が出てきます。
初期段階の方法としては、内容証明郵便を使って婚約破棄に対する慰謝料請求の通知書を相手に送付する方法が一般的です。
ただし、内容証明郵便を送付したからと言って、内容証明郵便自体に慰謝料の支払いを法的に強制できる効力はありませんので、そのような場合は弁護士に相談して適切に対処してもらうほうが安心ですね。
参考記事:浮気の慰謝料請求する相手はパートナー?浮気相手?それとも両方?
婚約破棄で浮気の慰謝料請求をするには証拠が必須
婚約破棄に対する慰謝料請求を行う場合、確実に相手に支払ってもらうためには浮気をしたという証拠が必要になってきます。
浮気されて婚約破棄にまで追い込まれているのに、言い逃れされて慰謝料を支払ってもらえないなんて悔しいですよね。
相手が言い逃れできないよう、しっかりと証拠を掴んでおきましょう。
どんな証拠が必要?
慰謝料請求を認めてもらうための浮気の証拠は、肉体関係があったことを証明できる証拠です。
裁判でも使える証拠についてはこちらの【裁判で勝てる浮気の証拠の集め方|法的に有効な証拠と集める際の注意点】で詳しくまとめていますので、参考にしてみてください。
参考記事:自分で尾行して浮気調査するのは可能?バレないコツと難しさの理由
証拠を取るためにはプロに任せるのが一番
肉体関係があったことを証明できる浮気の証拠を掴むことは素人が簡単にできることではありません。
尾行や張り込みを素人がやってしまうと、ほぼ確実にターゲットに気づかれてしまい、浮気の証拠を隠されてしまうでしょう。
慰謝料請求を考えているのであれば、確実に浮気の証拠を手に入れられるようプロの探偵に任せてしまうのがベストです。
浮気調査を探偵に依頼した時の費用相場やかかる期間などについては、こちらの【浮気調査の料金相場|探偵に依頼したときの相場と抑えるコツ&実際の料金例】や【浮気調査にかかる平均的な料金や期間は?抑えるコツを徹底解説】に詳しくまとめていますので、気になる方はぜひご一読いただければと思います。
参考記事:難易度別|浮気調査を自分で行う8つの方法と自力で調査するリスク
まとめ
婚約者が浮気したことによる慰謝料請求は、まず「婚約している」ことを証明する必要があり、さらに肉体関係があったことを証明する必要があるので、結婚している夫婦での浮気問題よりも解決までに時間と労力がかかってしまうことが多いです。
そのため、婚約破棄だけして慰謝料請求をせずに泣き寝入りをする方が多くいらっしゃいます。しかし、たとえ婚約状態であっても浮気による婚約破棄は民法上の不法行為です。
泣き寝入りする前に、一人で悩まず浮気トラブルのプロである探偵に相談してみることをお勧めします。