LINE(ライン)のやり取りは浮気の証拠になる?慰謝料請求するための証拠

浮気相手との連絡手段にLINEを使っている人は多いですよね。
そのため、浮気が発覚するきっかけとしてLINEのポップアップを見て浮気に気が付いてしまったというケースがとても多いです。
浮気されたことが許せず、浮気相手やパートナーに慰謝料請求を考えている方も多いと思いますが、慰謝料請求には浮気の証拠が必要となります。
そこで今回は、LINEのやり取りが浮気の証拠として使えるのかどうか、使える場合はどのような内容のものなのか、そして、LINEの証拠を使ってさらに効力の強い浮気の証拠を手に入れるための方法について詳しく解説していきます。
浮気の証拠といえるものがLINEのやり取りしかない方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。
Contents
LINE(ライン)のやりとりが浮気慰謝料の証拠になりにくい理由
結論から申し上げますと、LINEのやり取りだけでは浮気の慰謝料請求する際の証拠としては認められる可能性はかなり低いです。
法律上、不倫や浮気というのは不貞行為を行ったことを言い、肉体関係があったことを証明できて初めて「不倫した」と言えるのです。
例えば、パートナーのスマホに
「昨日はとっても楽しかった💛またすぐ会いたいな!愛してる」
というメッセージが入っていれば、普通は浮気していると思いますよね。
しかし、このLINEのやり取りだけでは、肉体関係があったことを証明できないため、浮気の慰謝料請求の際の証拠としては認めてもらえないのです。
参考記事:浮気・不倫しているのに証拠が無い!慰謝料請求や離婚請求はできる?
LINE(ライン)のメッセージが浮気の証拠になるケースも
LINEのメッセージが浮気の証拠として認められる可能性が低いことはお伝えしましたが、場合によっては証拠として認められるケースもあります。
浮気の証拠として認められるものと認められないものにはどのようなものがあるのでしょう。
浮気の証拠として使えるLINEの例
「昨日の君とのセックスは最高だったよ」
「●●ホテル(ラブホテル)、すごく良かったからまた泊まりたいね」
「●●の旅行、とっても楽しかったね。次は●●に旅行に行きたい」
明らかな性的表現を使っていたり、ラブホテルの名前を出していたり、お泊りをしたことが分かるやり取りであれば、肉体関係があったことを想定できますので、浮気の証拠として使えるでしょう。
また、文章だけでなく、裸で抱き合っている写真や、バスローブで一緒に撮っている写真、性行為中の写真も浮気の証拠として使えます。
浮気の証拠として使えないLINEの例
「昨日の君は最高だったよ」
「愛している・大好きだよ」
「昨日は激しかったね」
このように、君の何が最高だったのか、何が激しかったのかがはっきり書かれていなければ、肉体関係があったことを証明しにくくなってしまいます。
また、愛している、大好きという言葉も、浮気の被害者からしてみれば立派な浮気の証拠と思ってしまいますが、肉体関係があるかどうかここからは判断できないので証拠としては使えません。
LINE(ライン)を浮気の証拠として使うために|画面を撮影するポイント
LINEのメッセージの内容によっては証拠として使えることがわかったところで、どうすれば浮気の証拠として裁判で認めてもらえるのかを見ていきます。
裁判であなたが「パートナーのスマホでLINEのやり取りを見て肉体関係があったことがわかりました」と証言したところで、浮気の事実を認めてもらうことは難しいです。
LINEのやり取りを証拠として認めてもらうためにはLINEの画面を撮影しておくことが大切になります。その際のポイントについてお伝えしていきましょう。
ちなみに、LINEのやり取りはメールアドレスに一括送信して内容を保存できますが、その方法だと、相手から「加工してある」「偽造だ」と言い逃れされてしまう恐れがあります。
スマホ画面を撮影する方法のほうが、言い逃れされることがないのでお勧めです。
不貞行為が証明できる部分を撮影
LINEのやり取りは長文になっていることが多いですが、すべてを撮影するのは難しいでしょう。
不貞行為=肉体関係があったことがはっきりとわかる部分を狙ってスマホ画面を撮影しましょう。
スマホ本体もはっきり写るよう撮影
LINEのメッセージのやり取りを撮影する際、スマホ本体も写るように撮影することも重要です。
スマホ本体が写っていないと「このスマホは俺のものじゃない」と言い逃れされる恐れがあります。
スマホ本体の機種や形状、スマホケースなどがはっきり写るように意識してください。
日にちや相手のアカウントもわかるよう撮影
証拠となるメッセージ部分を撮影する際、その日にちや時間帯がわかるように写すことも大切です。
また、浮気相手のアカウントもわかるように撮影することで言い逃れされるのを防ぐことができます。アカウントが写っていないと「これは私が送ったものではない」と浮気相手に白を切られてしまうかもしれません。
参考記事:夫の浮気を携帯チェックで明らかに!チェックすべき8つの項目と注意点
参考記事:LINEで浮気調査する方法と相手のLINEを監視できる浮気調査アプリ
LINE(ライン)を覗き見ることの危険性について
LINEのやり取りは内容によっては浮気の証拠として使うことができますが、そもそもLINEを覗き見ることやスマホを許可なく見ることはとても危険です。
許可なくLINEのやり取りを覗き見ることは、プライバシー侵害罪にあたりますので、民事上の損害賠償請求を受ける対象になります。
また、LINEにパスワードが設定されている場合、それを無理やり解除して中身を見たとなれば、不正アクセス禁止法に違反するので、場合によっては刑事罰が科される可能性があります。
もともとはパートナーが浮気している時点でパートナーに非がありますので、プライバシー侵害や不正アクセス禁止法であなたを訴えることはあまり考えにくいですが、勝手にLINEを覗き見ることがリスクの高い行為であることは間違いありません。
できれば、LINEのポップアップを見て浮気に気が付いた時点で、自分で無理して証拠を集めようとせず、探偵など浮気調査のプロに相談するほうが安全です。
LINE(ライン)で浮気相手が判明してもやってはいけないこと
LINEのやり取りを見ていると、浮気相手のアカウントがわかりますので、浮気されたという怒りがこみあげてくると思います。
浮気されたショックと悲しみと悔しさから、勢いに任せて浮気相手にメッセージを送りたくなるかもしれませんが、絶対に辞めましょう。
浮気相手にメッセージを送ってしまったら、あなたが浮気に気が付いたことを認識され、浮気の証拠となるものを隠されてしまいます。
また、あなたのパートナーにもあなたが勝手にスマホを見てLINEのやり取りを覗き見したことがバレてしまうので、あなたとの関係性も悪化するでしょう。
LINEで浮気相手が判明しても、相手にアクションを起こしたりパートナーを問い詰めたりすることなく、泳がせておくことが重要です。
そして、タイミングを見て法的効力の強い浮気の証拠を集めるチャンスをうかがうのが賢い選択です。
LINE(ライン)の証拠を使ってさらに効力の高い証拠を得るための方法
LINEのやり取りは浮気の証拠として認めてもらうのが難しいことはすでにお伝えしました。
しかし、法的には認めてもらえなくても、LINEのやり取りから明らかに浮気していることはわかりますよね。
そこで、LINEの証拠を使ってさらに効力の強い浮気の証拠を得るためにどうすればいいのかをご紹介していきます。
相手に認めさせて自認書を作成させる
LINEのやり取りの証拠をパートナーや浮気相手に突き付けて、浮気したことを認めさせましょう。
「愛しているよ」「昨日の君は激しかったね」
などのやり取りは、裁判では認められなくても浮気した本人たちは認めざるを得ないでしょう。
そして、肉体関係があったことを認めさせたら、自認書を作成させます。
自認書とは具体的には
「2020年8月頃から2021年2月頃まで職場の〇〇さんと不倫関係になりました。〇〇さんの自宅やラブホテル、旅館などに行き、複数回に及んで肉体関係を持ちました。」
と不倫を自ら認める書面です。
これを作成する際は、自筆で日付をいれ署名押印させることが重要です。
自認書であれば、法的効力も高く、浮気慰謝料請求の際の証拠として使えます。
浮気を自白しているところを録音する
LINEの証拠を用いて相手を問い詰める際、肉体関係を持ったことを自白する瞬間があるはずです。
その瞬間を録音してデータに残しておくと浮気の証拠として使えます。万が一、自認書を書いてくれない可能性を考慮して、念のために録音しておくと安心ですね。
探偵に浮気調査を依頼する
LINEのやり取りだけでは、パートナーも浮気相手も不倫を認めてくれないことも考えられます。
その場合は、探偵に本格的な浮気調査を依頼するのがベストです。LINEのやり取りがあれば、浮気相手についての情報やデートする場所や時間などの手掛かりを得られるので、通常よりも浮気調査費用を安く抑えられる可能性も高くなります。
確実に慰謝料請求を成功させたい方や、相手に絶対に言い逃れされたくない方は、探偵に浮気調査を依頼して確実な証拠を手に入れておくほうがいいでしょう。
参考記事:【浮気調査の料金相場】探偵に依頼したときの相場と抑えるコツ&実際の料金例
参考記事:浮気調査にかかる平均的な料金や期間は?抑えるコツを徹底解説
まとめ|浮気が怪しいLINE(ライン)を発見したときの賢い行動とは
浮気していることがうかがえるLINEのやり取りを発見してしまうと、誰でも動揺してしまうと思います。
しかし、慰謝料請求や離婚を考えているのであれば、浮気の証拠を集めるためにも冷静に判断し行動していくことが大切になります。
また、浮気していることが発覚しても離婚すべきなのか結婚生活を続けるべきなのか、一人では判断できないこともあるでしょう。
そんなときは、浮気トラブルのプロでもある探偵に相談してみるのがお勧めです。ご自身の状況をお話ししていただければ、浮気の証拠をどうやって集めるべきなのか、離婚するならどのくらい慰謝料を取れそうなのか、離婚したくないのであればどのように対処していけばいいのかなど、総合的に相談に乗ってもらえます。
当事務所でも、浮気の相談は多数お受けしておりますので、ぜひ無料相談をご活用ください。