婚約中に婚約者が浮気していた!浮気する理由と慰謝料請求について

結婚間近で幸せいっぱいの婚約期間中に婚約者が浮気していたなんてわかったら大きなショックを受けてしまいますよね。
信頼関係が崩れてしまうことは避けられないでしょう。
このまま結婚すべきなのか、婚約破棄すべきなのか迷ってしまうかもしれません。
今回は、婚約中に浮気してしまう理由や、婚約中の浮気に対して慰謝料請求できるかどうか、そして請求できる場合の慰謝料相場について詳しく見ていきます。
また、婚約中に浮気されたら別れるべきかどうかの判断基準についてもお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
そもそも婚約って何?
まずは、婚約とはどういう状態を指すのかから確認していきましょう。
婚約とは、将来を約束しあい、お互いを結婚相手にすると約束することを言います。婚約は法的に明確な定義がないため、二人の中で「結婚しよう!」と合意があればその時点で婚約成立となります。
しかし、一般的には二人が結婚することを周囲の第三者に認識される状態を言い、多くの場合で女性が男性から婚約指輪をもらったり、お互いの家族に結納を行ったりします。
「婚約している」と認められるためには何が必要?
婚約し、そのまま無事に結婚するのであれば婚約していることを証明する必要はまったくありませんが、婚約中に浮気されたとなると話は別です。
婚約していたことを証明し、婚約中の浮気に対して訴えていくためには何が必要なのでしょうか。
第三者への紹介
婚約者として第三者に紹介することで婚約を証明できます。
両家の顔合わせ、親戚や会社の上司への紹介などがそれにあたります。
婚約の証を作る
婚約指輪を贈ってもらう、結納を行う、新婚旅行の手配を行う、結婚式場を予約するなど、婚約している証を作っておくと法的にも婚約していることが認められやすくなります。
このような証が複数あればあるほど、法的にも強くなります。また、結納を行っている場合はそれだけでも婚約関係が認められやすくなるでしょう。
婚約中に浮気してしまうのはなぜ?
婚約しているのがどういう状態か確認したところで、なぜ婚約中に浮気してしまうのかの理由についても見ていきましょう。
マリッジブルーになったから
結婚が決まると「本当にこの相手でいいのか?」「このまま結婚してしまっても大丈夫なのか?」「ほかにもっといい異性がいるのではないか?」と不安になってしまうことがあります。
特に、結婚の準備や仕事で忙しくお互いに余裕がない場合だとマリッジブルーに陥りやすくなります。
マリッジブルーになると、浮気に走るリスクがかなり上がってしまうので、注意が必要です。
結婚の責任が重く感じてきたから
特に男性の場合、結婚すると、家族を養っていかなければなりませんし、子供ができればさらに責任は大きくなります。
結婚の責任を重く感じてきて「結婚したら、もう遊べなくなるのか」と考え、結婚前に遊んでおこうという思考になり、浮気するのです。
この手のタイプは責任感もなく思いやりもないため、結婚してもあなたが幸せになれる確率はかなり低いでしょう。
結婚して不倫になる前に遊んでおきたいから
結婚の責任から逃れたい場合と似ていますが、結婚してしまうと不倫になって法的に責任が問われることがわかっているために、結婚する前に遊んでおきたいと考え、浮気するようです。
このタイプは、結婚前にひたすら遊んでやろうと考えているため、複数の異性とライトに付き合っています。そのため、浮気相手に本気になることはなく、基本的には婚約者が一番大切だと考えているようです。
浮気相手に誘われたから
浮気相手の中には、「婚約相手がいても大丈夫」「結婚した後も関係を続けたい」と迫ってくるツワモノもいます。
結婚への責任感がない人や押しに弱いタイプだと、「どうせバレないし、遊べるしラッキー」と考えてしまい、婚約中であっても浮気してしまいます。
また、このようなケースの場合、婚約後無事に結婚できたとしても不倫を続けることが多いので要注意です。
婚約中の浮気に対して慰謝料請求ってできる?
婚約中に浮気するなんて許せないと思いますが、慰謝料を請求することで少しは納得できるかもしれません。
しかし、慰謝料請求というと、結婚している夫婦の場合にできるものという印象がありますよね。婚約中の浮気についてはどうなのでしょうか。
結論を言えば、婚約中の浮気による慰謝料請求は簡単ではありませんが、できる可能性も十分にあります。
「結婚をしていないから」と慰謝料請求を諦めるのはまだ早いです!
婚約中の浮気で慰謝料請求するためには
下記の2つのことが証明できれば慰謝料請求が認められる可能性が高くなります。
婚約を証明する
まずは、婚約していたことを証明する必要があります。
すでにお伝えしたように、婚約は法的に明確に定義されているわけではないので、口約束であっても婚約は婚約ですが、慰謝料請求となると以下のような婚約の証明が必要になります。
・婚約指輪
・結婚式場の予約の書面
・結婚式の招待状
・プロポーズをしている動画
・同棲していた事実
これらを証明できれば、婚約していることを認めてもらいやすくなります。
浮気の証拠を掴む
婚約していたことの証明に加え、浮気をしていたという確たる証拠も必要です。
浮気の定義は人それぞれですが、慰謝料請求をする場合の浮気というのは、肉体関係があったことを言いますので、ただ単にデートに行っていた、手をつないでいた、キスをした、などの証拠では慰謝料請求は認められません。
法的に認められる浮気の証拠を掴む場合は、調査のプロである探偵に依頼するのが確実でしょう。
参考記事:浮気調査を探偵に依頼するときの後悔しない選び方と失敗しないコツ
婚約中の浮気の慰謝料の相場いくら?
婚約中の浮気慰謝料の相場の金額も気になるところですよね。
相場金額は、およそ50万円~200万円と言われていて、結婚している場合の慰謝料金額とほぼ同じです。
金額の差については、浮気の悪質性で変わってきますので、自分の場合がいくらになるのかは、弁護士など専門家に相談して確認してみることをお勧めします。
婚約中の浮気の慰謝料が高額になる場合とは
慰謝料金額の相場が50万~200万で大きく差がありますが、高額になるケースについても見ていきましょう。
・婚約期間が長期にわたっている
・妊娠しているORすでに出産している
・婚約を機に仕事を退職している
・すでに結婚式場や新婚旅行を予約してキャンセル料が発生する
・会社に婚約報告をしたり招待状を送ったりして名誉を傷つけられる
・浮気相手が妊娠している
このようなケースでは、慰謝料金額が高額になる可能性があります。より浮気の状況が悪質だと判断されるということですね。
慰謝料請求に必要な浮気の証拠とは
慰謝料請求を本格的に考えだしたら、浮気の証拠を掴むことが第一優先になります。
慰謝料請求に必要な浮気の証拠はどのようなものなのでしょうか。
どんなものが浮気の証拠として使える?
まず、浮気の証拠として使えるのは、肉体関係があったことを証明できるものです。
・セックスしている最中の写真や動画
・ラブホテルに出入りする2人の写真や動画
・肉体関係があったことを示唆するLINEやメールのやり取り
これらは肉体関係があったことを証明できる立派な証拠として使えます。
ただし、このような証拠を素人が集めるのはかなりハードルが高く、ほぼ不可能に近いといえます。証拠を取れたとしてもかなりの時間と労力がかかってしまうでしょう。
参考記事:【不倫の慰謝料請求をしたい】浮気相手がわからない場合の対処法とは
参考記事:浮気の慰謝料請求する相手はパートナー?浮気相手?それとも両方?
証拠集めはプロに任せるのが鉄則
法的に使える浮気の証拠を自分で集めようとすると、手間も時間もかかるうえに精神的にも肉体的にも辛くなってしまいます。
また、自分で証拠集めをして、「証拠が取れた!」と思っても、裁判では使えない証拠だった・・・というケースも少なくありません。
確実に裁判で使える証拠をご自身の負担なく取るためにはプロである探偵に依頼するのが一番お勧めできます。
参考記事:裁判で勝てる浮気の証拠の集め方|法的に有効な証拠と集める際の注意点
婚約中に浮気されたら別れるべき?
婚約中に浮気に対しての慰謝料請求について詳しく見てきましたが、そもそも、これからどうしていくべきか悩んでいる方も多いでしょう。
婚約中に浮気されたら別れるべきなのか、このまま結婚に進んでもいいのか、迷ってしまいますよね。
この章では、ケース別に取るべき対応策をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
浮気が一時の過ちの場合
「かわいい子から言い寄られたから、つい・・・。」というような一時の過ちで浮気してしまった場合は、あなたを下に見ている可能性があります。
「こいつは浮気しても俺から離れることはないだろう」
と高を括っているのでしょう。
このケースであれば、相手にしっかりとお灸をすえてあなた自身もパートナーに浮気されるようなことがないように自信の魅力を磨き続けることで結婚後の浮気を防ぐことができるでしょう。
浮気が本気の場合
パートナーが浮気相手に本気になってしまっている場合は、苦しいかもしれませんが、即刻お別れして結婚を辞めることをお勧めします。
婚約中に浮気して、なおかつそれが本気の場合は、あなたが幸せになれる可能性は極めて低いです。
浮気癖がある場合
浮気相手に本気になっているわけではなく、あくまであなたが本命だけれど浮気癖がある、性欲が強すぎて浮気してしまう、という場合は少し厄介です。
なぜなら、あなたに許容力があって相手を受け入れられるならば結婚に踏み切ってもやっていけてしまうからです。
ただ、浮気癖がある場合は結婚後もそれが続く可能性がありますので、相当な覚悟を持って結婚を決めなければいけません。
まとめ
婚約中の浮気はとても辛いと思います。結婚するつもりでお付き合いしているパートナーに裏切られるわけですから、相当なショックを受けてしまいますよね。
しかし、婚約中に浮気されるケースは少なくありません。悩んでいるのはあなただけではありませんので、安心してくださいね。
また、婚約中に浮気されたら、お金がすべてではありませんが慰謝料請求することもしっかりと視野に入れるべきでしょう。そのほうが、精神的にも少しは楽になるはずです。
慰謝料請求をする、このまま結婚に進んでいく、婚約破棄をする、など選択肢は様々だと思いますが、どのような選択をするにしても、あなたが幸せになれることを願っています。