1. HOME
  2. お知らせ
  3. 妊娠中に浮気されたら離婚すべき?離婚前に考えるべき事と準備すべき事

NEWS

お知らせ

妊娠中に浮気されたら離婚すべき?離婚前に考えるべき事と準備すべき事

妊娠中に浮気され、離婚を考える方も少なくありません。

 

出産を控えた精神的にも肉体的にも大変な時期に、夫に浮気されたらそのショックは大きいですよね。

 

なぜ、夫は妻の妊娠中に浮気してしまうのでしょうか。また、妊娠中の浮気が原因で離婚を検討する際、考えておくべきことや準備しておくべきことはどういうことなのでしょうか。

 

今回の記事では、妊娠中の浮気や浮気が原因での離婚について詳しく見ていきます。

 

妊娠中は浮気しやすいって本当?

妻の妊娠中に浮気しやすいというのはよく言われていることですが、実際、やはり妊娠中の浮気は多いです。

 

女性が妊娠中で出産を控えて不安が大きい中、夫が浮気するなんて信じられない!許せない!という意見がほとんどだと思いますが、なぜ妊娠中に浮気が起きてしまいやすいのでしょうか。

 

妻の妊娠中に浮気しやすい理由

妊娠中に浮気しやすいのにはいくつかの理由があります。

 

妻とセックスできないから

妊娠中は妻とこれまで通りのセックスをすることが難しくなります。

 

妊娠の経過がよくて妻の体調が良ければセックスすることは可能ですが、激しいセックスはできないですし、母体や胎児のことを考えるとオーラルセックスがメインになってしまうでしょう。

 

もし妻の体調や優れなかったりつわりが酷かったりすれば、夫がセックスを求めても応えてあげられないことが多くなります。

 

このように、妻とセックスできない、もしくは妻とのセックスに満足できないという理由から浮気に走る夫が多くなってしまうのです。

 

妻が里帰りで自由になるから

妊娠中に妻が実家に里帰りするケースは多いですよね。

 

妻が里帰りすると、夫は実質一人暮らしをすることになり、独身気分に戻ってしまうのでしょう。

 

いつ帰宅してもいい、何時まで飲み歩いていてもいい、外泊してもいい、という独身時代のような自由を満喫した結果、妻の存在が薄れてしまい浮気してしまうことがあるようです。

 

父親になるプレッシャーでストレスがたまるから

男性は子供が生まれることに対して、大きなプレッシャーを感じることが多いです。

 

現代では、しっかり稼ぐ女性も増えてきて一概に男性が一家の大黒柱というわけではないのですが、いまだに

「自分が稼いで、妻と子供を養っていかなければ・・・!」

と考えている男性は多いです。

 

そして、周りから「もうすぐお父さんね」などと言われると、父親になるプレッシャーが大きくなりストレスが溜まっていってしまいます。

 

父親になるプレッシャーから解放されたくて浮気相手に癒しを求めてしまう結果になるのです。

 

妻が自分よりも生まれてくる子供に集中するから

妊娠中は、お腹の中の子供のために体調を気遣ったり、生まれてきたときのための準備で忙しかったりで妻が夫にあまりかまってあげられなくなります。

 

また、妊娠中の女性は情緒不安定になることも多く、夫に対して優しく接してあげられない場面も出てきます。

 

夫は今まで通り妻とスキンシップを取ったり愛し合ったりしたいのに、妻がそれを受け入れてくれずに子供のことばかりを考えるようになってしまうと、夫はさみしさを感じ、家庭の外に自分の居場所や癒しを求めるようになります。

 

妊娠中に浮気されたら、みんなはどんな行動を取っている?

妊娠中に浮気されたら、これからどうすればいいのかわからなくなって不安になりますよね。

 

世の中の妻たちは、妊娠中に浮気されたとき、どのような行動を取っているのでしょうか。

 

別居する

妊娠中に浮気され、ショックのあまりすぐに離婚を考える人も多いかと思いますが、まずは一度冷静になるために別居するという妻が多いようです。

 

妊娠中という精神的に不安定な時期の浮気ですから、離婚して一気に環境を変えるのは慎重に判断したほうがいいです。

 

また、これから子供が生まれてきますので、養育費など経済的なことを考えると、いきなり離婚を考えるよりもまずは別居して距離を置き、冷静になる時間を作ろうとする女性が多いです。

 

離婚する

経済的な不安が一切ない妻や、妊娠中に浮気されたことがどうしても許せないという妻は離婚するという選択をする場合もあるようです。

 

離婚したら養育費や生活費、仕事と育児家事の両立など、大変なこともたくさんあるけど、浮気した夫と暮らし続けるストレスに比べたら我慢できるという女性も多くいるようです。

 

また、別居して冷静に考えた結果、やっぱり一緒にはやっていけないと離婚を決意するケースもあります。

 

妊娠中の浮気が理由で離婚を決意する場合は、今後の経済的な問題もありますので、しっかりと慰謝料請求をしてお金を払ってもらうことが大切です。

 

参考記事:【不倫の慰謝料請求をしたい】浮気相手がわからない場合の対処法とは

参考記事:浮気の慰謝料請求する相手はパートナー?浮気相手?それとも両方?

 

夫婦関係の改善を試みる

浮気を水に流して夫婦関係をやり直そうとする妻たちもいます。

 

夫への愛情がまだ残っていたり、生まれてくる子供のことを考えたりした結果、別居や離婚をせず、夫婦でまたやり直すことも可能です。

 

ただし、浮気を繰り返させないために、浮気相手としっかり別れてもらうことや、浮気相手に慰謝料請求をして経済的なダメージを与えておくことも大切です。

 

また、浮気した夫が一番悪いのは間違いないのですが、妻側にも浮気させてしまう原因を作ってしまったのではないかと自分の行動や態度を振り返ってみることもとても大切なことです。

 

夫を「財布」だと思うようにする

妊娠中に浮気され、別居や離婚はしないけれど、夫への愛情はなくなってしまったという妻もいます。

 

そういう妻たちは、夫のことをいわゆる「お財布」だと思っているようです。

 

子供を育てるにもお金がかかりますし、生活していくだけでもお金は必要です。

 

シングルマザーになって経済的な苦労をしていくよりは、愛情はなくてもお金を稼いできてくれる夫とはつかず離れずやっていこうという選択をする妻もいます。

 

妊娠中に浮気されて離婚する場合に考えるべきこと

妻が大変な思いをしている妊娠中に浮気されたら、夫のことを許せず離婚を考える人は多いと思います。

 

離婚という決断は立派な決断ですが、離婚には相当なパワーが必要になりますので、妊娠中や生まれたばかりの子供を抱えながら離婚準備を進めるのは容易いことではありません。

 

この章では、少しでもスムーズに離婚を進めるために今のうちから考えておくべきことをまとめていきます。

 

慰謝料の請求

離婚すれば女手一つで子供を育てなければならなくなりますので、お金が必要になります。

 

そのため、浮気が原因で離婚する場合は必ず慰謝料請求を行いましょう。慰謝料を請求する相手は、夫と浮気相手の両方にするのがいいでしょう。

 

また、離婚する場合は受け取れる慰謝料も高額になる傾向になり、数百万の慰謝料請求をすることで、浮気した夫と浮気相手に対して正当な仕返しをすることが可能になります。

 

子供の親権

離婚する場合は、子供の親権について決めておかなければいけません。

 

子供の親権は、子供の世話や教育をするための【身上監護権】と子供のお金の管理をする【財産管理権】に分かれます。

 

通常は子供の親権は2つとも1人の親がとりますが、子供と一緒に暮らすためには特に【身上監護権】を取りましょう。

 

なお、子供が0歳~10歳までの間は母親が親権を取る可能性がかなり高いです。

 

養育費の請求

未成年の子供がいる場合、成人するまでの子供の生活費用を養育費といい、離婚した後に子供と暮らす親がもう片方の親に請求することができます。

 

養育費の金額は夫婦で話し合えばいいのですが、最高裁判所が出している「養育費算定表」をもとに決めていくといいでしょう。

 

離婚後の生活

妊娠中は仕事から離れていると思いますし、もともと専業主婦だった場合、離婚した後にいきなり会社で正社員として働くことは簡単ではありません。

 

しかし、親権を取るためには住居があることや収入があって安定していることが必須の条件になりますので、離婚する前に準備を進めておくことが重要です。

 

住居については、お住いの市区町村で家賃が格安の公営住宅について問い合わせをしたり申込みをしておいたりするといいですね。

 

他にもシングルマザーに対してのサポート制度はありますので、離婚する前に調べて準備を進めておくことをお勧めします。

 

離婚を検討し始めたら準備しておくべきこと

離婚を決めたら、有利に離婚し慰謝料請求をするために準備しておくべきことがあります。

 

妊娠中で大変な時期ではありますが、生まれてくる子供のためにもしっかりと準備を進めておきましょう。

 

浮気の証拠を確保

慰謝料請求する際、浮気の証拠は必須になります。

 

特に、慰謝料金額を高額にするため、悪質性が高いことを証明できるとよりいいでしょう。浮気を繰り返されていた、妊娠中に浮気していたことなどを法的に認められる証拠として提出できるのがベストです。

 

浮気の証拠は素人が確保することは極めて難しく、特に妊娠中は自由に動けないと思いますので、プロの探偵に依頼することをお勧めします。

 

参考記事:裁判で勝てる浮気の証拠の集め方|法的に有効な証拠と集める際の注意点

 

浮気相手の特定

探偵に浮気調査を依頼すれば、浮気の証拠と同時に浮気相手を特定してもらえると思いますが、慰謝料請求には浮気相手の特定も重要です。

 

相手がわからなければ慰謝料を請求することができないからです。

 

夫の様子がおかしく、浮気を直接問い詰めたくなる気持ちもわかりますが、証拠を掴んで浮気相手を特定するまでは、浮気を疑っていることを悟られないようにいつも通りの様子で過ごしていくことが大切です。

 

妊娠中の浮気で離婚を考えたら誰に相談すればいい?

離婚するのはとてもパワーのいることですし、妊娠中であればなおさら不安が大きいと思います。

 

一人だけで離婚を進めていくのは大変ですので、離婚の専門家に相談するのがおすすめです。

 

探偵

浮気が原因で離婚する場合は浮気の証拠を押さえて有利に離婚を進めましょう。そのためには、探偵に相談し、裁判でも使える法的に有効な証拠を押さえてもらうことが必須です。

 

浮気調査は素人が見よう見まねでやっても、相手にバレて失敗してしまうか、有効な証拠が取れずに無意味に終わってしまいます。

 

夫の警戒心を煽らないよう、慎重に浮気調査を進めることが大切です。

 

参考記事:【浮気調査の料金相場】探偵に依頼したときの相場と抑えるコツ&実際の料金例

参考記事:浮気調査を探偵に依頼するときの後悔しない選び方と失敗しないコツ

 

離婚カウンセラー

離婚カウンセラーは日本家族問題相談連盟というNPO法人が認定している民間の資格で、離婚以外にも夫婦の問題全般の相談に乗ってくれます。

 

妊娠中で離婚に不安があることや、小さい子供を抱えてシングルマザーになることへの不安なども相談するといいでしょう。

 

また、離婚しようと考えてはいるものの、まだ決め切れていない場合も相談に乗ってもらえます。

 

弁護士

弁護士は法律問題のプロなので、慰謝料請求や離婚の手続きなどを任せることができます。

 

ただ、浮気の証拠がなければ弁護士にできることは少なくなってしまいますので、事前に探偵に相談して証拠を掴んでもらってから弁護士に相談するといいですね。

 

また、弁護士に相談すれば会いたくない夫や浮気相手に会わずに代理で交渉してもらえますし、必要な書類の準備などもすべて任せることができますので、妊娠中や出産直後などは特に頼りにできるでしょう。

 

まとめ

妊娠中に浮気されたショックはとても大きいですし、絶対に許せないという気持ちも強いと思います。

 

今回は妊娠中の浮気が原因で離婚する場合に準備することや考えるべきことをまとめましたので、ぜひ参考にしていただければと思います。

 

浮気されたショックで何から手を付けていいのかわからず混乱してしまっている場合は、一度探偵の無料相談でお話をされるのもいいかと思います。

 

当事務所は浮気問題解決のプロですので、浮気調査で証拠を掴むだけでなく、慰謝料請求の手順や交渉方法についてもアドバイスすることができます。ぜひ一度お気軽にご相談ください。

最新記事