いつでもどこでも監視できる⁉オンライン監視調査のメリットとは

「オンライン監視調査」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。おそらく、多くの方が初めて聞いた言葉だと思います。
「監視」「調査」と聞くと、探偵事務所の調査員が長時間張り込みや尾行を行い、浮気などの証拠を集めてくれるもの、というイメージを持っている人が多いかと思いますが、そのような監視や調査を「オンライン」で行うというのがオンライン監視調査です。
オンライン監視調査はまだほとんどの探偵事務所で導入されておらず、認知度はあまり高くありませんが、長時間の張り込みが難しい調査や、調査費用を抑えて証拠を取りたい方の要望にお応えできる画期的な調査方法と言えます。
今回は、そんなオンライン監視調査についてメリットや通常の探偵による調査との違い、そしてオンライン監視調査が選ばれている理由についてお伝えしていきます。
「探偵に調査を依頼したいけど、長期間になりそうで料金面で不安が大きい。」
「探偵に全部調査を任せっぱなしだと、ちゃんと調査してくれているのか信用しきれない」
という方はぜひオンライン監視調査を検討してみてはいかがでしょうか。
Contents
オンラインでターゲットを監視できる!?オンライン監視調査とは
オンライン監視調査は、インターネットを利用した遠隔監視システムを利用しているため、リアルタイムで監視したい場所の「今、現在の様子」を見ることができる調査方法です。
監視する方法としては、監視したい場所がはっきりと映る場所にベテランの調査員が監視カメラを仕込み、その様子をお手持ちのスマホから好きな時間帯に監視するという方法です。
人感センサーシステムを導入しているため、ずっと見張り続ける必要はなく、システムに内蔵された人感センサーによって、動体検知をしたら通知が来るので、効率よく監視することが可能です。
これまでの探偵の調査員による調査方法とはまったく異なった新しい監視調査方法として当事務所が力を入れていて、多くのお客様から支持され始めている調査方法なのです。
こういうときにお勧め!オンライン監視が効力を発揮する調査内容
オンライン監視調査は様々なシチュエーションで効果を発揮しますが、特にご要望の多い調査内容は以下になります。
社内不正調査
新型コロナウイルスの影響もあり、不況が続く中で、会社で不正を働く社員が増えてきているようで、会社の経営者の方からの社内不正を調査したいというご要望がとても増えています。
特に、社内不正は、いつ、どのタイミングで不正を行いそうなのかを事前に予測することは極めて難しい上に、不正が行われるのは会社の中であることがほとんどなので、探偵が入り込んで見張ることが難しい調査の一つです。
そこで効力を発揮できるのがオンライン監視調査です。オンライン監視調査であれば、ベテランの調査員が周りから絶対に気がつかれないような場所に監視カメラをすれば、その後は経営者の方ご自身で気になる場所を監視することが可能です。休日や夜間など、誰もいない社内で不正が行われていたとしても、人感センサーで通知が来るのですぐにお手持ちのスマホから監視を始めることができます。
横領や着服行為などの不正行為はもちろん、監視カメラの角度を工夫すれば、それぞれの社員がきちんと仕事をしているのかどうかも監視することが可能ですので、不正防止に役立てることができます。
嫌がらせ調査
嫌がらせ調査にもオンライン監視調査は効力を発揮します。近隣住民からの嫌がらせに悩む方やストーカー被害に悩む方はとても多いのですが、なかなかその証拠を掴むことができないので、警察や弁護士に相談しても解決ができずに悩んでいるケースがほとんどです。
探偵が張り込み調査をすることも可能ではありますが、長時間同じ場所で張り込みをしていると、時に近隣住民から不審者と間違われて通報されてしまうリスクもあるため、オンライン監視調査がとても効力を発揮してくれます。
監視カメラを仕掛けておくことで、深夜に不法侵入している人物が誰なのか特定できますし、ポストに怪文書を投函している人物の証拠を掴むこともできます。嫌がらせ行為の証拠さえつかめれば、あとは警察や弁護士に相談して法的措置を取ることができますが、たいていの場合なかなか嫌がらせ行為の証拠が掴めず、警察や弁護士に相談してもスムーズに解決できないケースが多いので、オンライン監視調査が好評となっています。
浮気調査
探偵の調査と言えば浮気調査を思い浮かべる方が多いと思いますが、オンライン監視調査は浮気調査でも有効に使うことが可能です。
自分が自宅にいないタイミングで自宅に浮気相手を呼び込んでいる様子であれば、寝室など不貞行為が行われそうな場所に監視カメラを仕込み、人感センサーの通知が来たタイミングで監視をすれば、不貞行為の決定的瞬間を捉えることができます。
また、パートナーの自家用車に監視カメラを設置することで助手席に浮気相手が乗るところを捉えることもできるでしょう。
いずれにしても、オンライン監視調査によってパートナーの浮気相手が誰なのかがはっきりすれば、その後の調査や証拠集めのスムーズに進めることができます。
通常の探偵調査とどう違う?オンライン監視調査のメリット
探偵による調査でも、もちろん素晴らしい結果を掴むことは可能ですが、それ以上にオンライン監視調査はメリットが大きくなっています。この章では、通常の探偵による調査とオンライン監視調査とどのように違うのか、どのようなメリットがあるのかなどを詳しくご紹介していきます。
人的ミスが起きない
プロとして調査を行っている探偵はしっかりと探偵になるための厳しい訓練を受け、実務経験も積んできているため、安心して調査を任せられるというのは事実ですが、いくらベテランの調査員であっても生身の人間であることは間違いありません。
生身の人間である限り、ミスを絶対に起こさないという保証はないのです。特に、長時間にわたる張り込み調査において集中力や体力を持続させることは決して簡単なことではなく、見落としがあったり見間違えてしまったりということが起こらないとは言い切れません。
また、人間ですから、張り込み調査中にトイレに行きたくなることもありますよね。そのようなときのために、探偵による調査は必ず2名以上で行うことが普通ですが、それでもやはり、調査員の人数が減ってしまうことで短時間の間であっても見落としのリスクが大きくなってしまいます。
その点、オンライン監視調査であれば、機械が監視してくれますので見落としなどのリスクはありませんし、機械なのでトイレで離脱したり疲れて集中力が切れてしまったりすることもありません。
いつ犯行が行われるかわからず先の見えない調査となると、人間である探偵が担当するとどうしても集中力が切れてしまいますが、監視カメラによるオンライン監視調査であればいくら長時間、長期間、連日になっても変わらずのハイパフォーマンスで監視を続けることができるのです。
探偵の調査員による当たりはずれがない
オンライン監視調査の場合、調査員のスキルや経験値の差による当たりはずれという問題がなくなるというのも大きなメリットです。
探偵が行う調査だと、どうしても調査のクオリティが人に依存する部分が大きいので、同じ探偵事務所に依頼したとしても「ベテランのAさんとBさんが調査を担当してくれるときはとても良いけれど、新人のCさんと中堅のDさんが調査した時はちょっと不安だった・・・。」などという調査員による当たりはずれが出てきてしまいます。
オンライン監視調査のように、一定のクオリティが担保された機械で監視を行うことでそのような心配がなくなるのです。
周囲から不審がられるリスクがない
探偵が長時間、長期間の張り込み調査を行う上で、最も難しいとしていることの一つが、不審者として通報されたり職務質問を受けてしまったりすることです。
どれだけベテランの調査員であっても同じ場所に長時間張り込みをしていれば、近所の人たちに不審がられる可能性が出てきます。もちろん、そうならないように周りに溶け込む工夫はしていますし、一定時間で変装を変えて違う人物であるかのように振舞ってはいますが、それでも長期間張り込みをしていれば通報されるリスクは高まってしまいます。
警察に通報されて職務質問を受けている間にターゲットを見逃してしまったり、最悪の場合、ターゲットに張り込み調査をしていることがバレてその後の調査ができなくなってしまったりというリスクがあります。
その点、オンライン監視調査であれば、調査員が直接張り込むわけではなく、調査員は監視カメラの設置をする時と回収する時に現地に行くだけで後は監視カメラによる監視になりますので、周りの人たちに不審がられることはありません。
監視カメラに関しても、探偵経験が豊富なベテランの調査員が、現地の周辺に溶け込むようにカメラを偽装して設置をするので、ターゲットに監視カメラの存在がバレる心配もありません。
自分自身の目でしっかり監視できる
これまで探偵事務所にご相談にいらっしゃる方の中には「本当にちゃんと調査してくれるんですよね?」と探偵の仕事を信用しきれずにご相談に来られる方も少なくありませんでした。
確かに、一度探偵に依頼してからは、直接探偵の仕事ぶりを見ることができるわけではないので「本当に私が払ったお金の分だけ調査してくれているのだろうか?」と不安になる方がいらっしゃってもおかしくありません。探偵による調査の場合は、依頼者からすれば探偵に依頼した後は探偵にすべてをお任せするしかないのです。
もちろん、ほとんどの探偵事務所がきちんとご依頼様からいただいているご料金通りの時間勤務していますが、中には実際に調査せず「嫌がらせ行為自体なかった」「不正行為はなかった」などと報告して調査料金だけ取ってしまう悪徳探偵とも言える事務所もありますので、そのような不安を抱えても仕方がないのかもしれません。
その点、オンライン監視調査であれば、調査員が監視カメラを設置した後は、ご依頼様ご自身で監視をすることができますので、そのような心配はまったくありません。お手持ちのスマホやパソコンからいつでもどこからでも監視することができますし、インターネット環境があれば旅先や出張先、外出先からでも監視ができるので、自分自身で調査できるというのは大きな安心につながるでしょう。
費用負担が少ない
探偵による調査に比べて、オンライン監視調査のほうが費用負担がかなり抑えられるというのも大きなメリットでしょう。
探偵による調査の場合、先ほども少し触れましたが、ターゲットによる決定的な瞬間を見逃さないようにするため、調査員を最低でも2名以上使います。そのため、人件費として費用がかさみますし、調査の時間が長期になればなるほど費用もどんどん高くなってしまいます。
オンライン監視調査であれば、そのような人件費を大幅に押さえて調査が可能ですので、通常の探偵費用に比べて半額以下で依頼できるのです。
オンライン監視調査を選ぶ人が増えているワケ
前の章では、オンライン監視調査と通常の探偵による調査の違いを見てきましたが、ここではさらにオンライン監視調査を選ぶべき理由について見ていきます。
なぜオンライン監視調査を選ぶ人が増えてきているのでしょう。
リアルタイムで監視できる
オンライン監視調査では、「いま」「この瞬間」の気になる場所を監視することができます。そして、専用のアプリでリアルタイム監視ができますので、パソコンで難しい設定などをする必要はなく、機械の操作が苦手な方でも簡単に使いこなすことができます。
手持ちのスマホで監視できる
オンライン監視調査は、プロの探偵が監視カメラをセッティングした後は、ご依頼者様がもともと持っていらっしゃるスマホやタブレット、パソコンなどで監視することが可能になります。
普段気軽にSNSなどを見ているのと同じような感覚で監視することができるので、難しい操作を覚える必要もありません。
自分のスマホやタブレットで監視ができるため、出張先や旅行先、外出先などどれだけ離れた場所からでも、場所を選ばずに気になったときにいつでも監視ができるのが魅力です。
動きがあった時に知らせてくれる
「いつでもどこでも気軽に監視ができるのは魅力だけど、ずっと見張っていなきゃいけないのはしんどい・・・」「仕事もしているし、四六時中自分で監視するのは厳しいかもしれない・・・」と思っていらっしゃる方もいますよね。でも、オンライン監視調査ならそんな心配もいりません!
人感センサーが監視カメラのシステムに内蔵されているため、監視したい場所に少しでも人の動きがあれば、専用アプリでお手持ちのスマホやパソコン、タブレットなどに通知が来ますので、その通知が来た時だけ監視するというスタイルも可能です。
「四六時中監視するのはちょっと・・・・」
「忙しいから『ここぞ』というときだけ監視したい!」
という方にもとても使いやすい仕組みになっています。
証拠は自動で録画される
監視できるのはいいけど、決定的な瞬間はどうやって撮影すればいいの?と疑問に感じるかもしれませんが、証拠は自動で録画保存されるので心配無用です。
浮気の決定的な瞬間や、嫌がらせ行為の現場、犯人の容姿など重要な瞬間は、すべて録画されていますので、後からも確認が可能です。さらに、クラウドで保存されるため、万が一機器が破壊したり、証拠隠滅のために盗難されたり、壊されたりしても決定的な瞬間の証拠データは生きていますので安心です。
暗闇での証拠確保もOK
「監視カメラなら自分でも取り付けたことがあるけど、暗闇での犯行だと画像がぼやけて犯人の顔もイマイチわからず意味がなかった」というご経験がある方もいらっしゃるかもしれません。
一般的にインターネットなどで手に入りやすい監視カメラは、日中の明るい時間帯であれば鮮明に写るのですが、暗闇での撮影となるとかなりぼやけて証拠として認められなかったり、犯人が誰なのかさっぱりわからなかったりということが往々にして起こりえます。
しかし、オンライン監視調査で使われる監視カメラはプロの探偵も認めるクオリティで、夜間など目視でもなかなか見えにくい環境下であっても、暗視撮影が可能な赤外線を放つシステムなので暗闇でも鮮明に撮影することができます。そのため、深夜時間帯に起きる犯行現場など決定的な瞬間も押さえることができるのです。
プロの設置でカメラがバレる心配なし
「監視カメラなら自分でも取り付けられるからわざわざ探偵に設置を依頼する必要なんてないのでは?」と感じていらっしゃる方もいるかもしれません。
しかし、ご自身で監視カメラを設置しても、なかなか隠しきれるように設置するのは難しく、すぐにターゲットや周りの人たちに監視カメラがあることが知られてしまい、調査がうまくいかないことがほとんどです。オンライン監視調査での監視カメラの設置は、探偵業を20年以上しているベテランの調査員が行うため、徹底的にバレないような設置を行っています。
ご依頼者様が監視カメラが設置されていることを知っている状態で確認しても「ん?どこに設置したんですか?」となかなか見つけられないくらいに周囲の環境に溶け込ませて設置するため、近隣住民やターゲットに気づかれるリスクを徹底的に押さえることができるのです。
まとめ
今回は、オンライン監視調査についてその内容やメリット、探偵による調査との違いについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
まだまだオンライン監視調査の認知度は低く、ほとんどの探偵事務所で取り入れていない独自の調査なので、わからない点や疑問に感じる点も多いかもしれません。
興味はあるけど、ちょっとまだ信用しきれない・・・という不安をお持ちの方は、ぜひ一度直接ご相談いただいて疑問を解消していただければと思います。メールやお電話にて無料相談を受け付けていますので、ぜひお気軽にご利用ください。