1. HOME
  2. お知らせ
  3. 松本の浮気調査|格安で調査する方法と格安探偵を選ぶリスク

NEWS

お知らせ

松本の浮気調査|格安で調査する方法と格安探偵を選ぶリスク

松本での浮気調査を考えている方は、「できるだけ安く済ませたい」「探偵の調査費用は安ければ安いほど助かる!」と思っている方も多いでしょう。

 

浮気調査費用は決して安いものではなく、大きな買い物になります。そのため、少しでも安く抑えられれば助かりますよね。しかし、普段探偵に調査を依頼することなんてあまりないと思いますので、そもそもいくらだったら「格安」と言えるのかもよくわからない方も多いと思います。

 

今回は、松本での浮気調査の費用相場と、松本での浮気調査を格安に押さえる方法、そして格安探偵に調査を依頼する際に起こりえるトラブルとその注意点をまとめていきたいと思います。

 

いくらからが「格安」?松本の浮気調査の費用相場

格安で浮気調査を依頼したい!と思っていても、松本での浮気調査の費用の相場を把握していないと、見積もりをもらってもそれが安いか高いかよくわからないですよね。

 

浮気調査の費用相場はいくらくらいなのでしょうか。

 

一般的に浮気調査の費用の相場は10~100万円と言われていて、残念ながら相場としては把握しにくくなっています。これは、調査にかかる日数や調査にあたる調査人員の数、探偵事務所の料金体系によって大きく左右されるため、費用の相場にも大きく幅が出てきてしまうのです。

 

調査費用は、

【調査員の人件費(1人・1時間当たり)】×【調査員の人数】×【調査時間】+諸経費

で決められます。

 

見積もりを出してもらったときに、格安なのか、比較的高い設定なのかを判断するためには、【調査員の人件費】をチェックしてみると良いでしょう。浮気調査はほとんどの事務所で調査員2名体制で行っていますので、2名当たりで考えた時に1時間当たり2万円~2万5000円が最も多いとされています。

 

2名当たりの調査員1時間当たりの費用が1万円を切っている事務所はかなり安い設定になっていると考えていいと思います。

 

格安なのか、それとも高いのかを判断するためには、複数の探偵事務所から見積もりをもらって、【調査員2名当たりの費用】と【自分の調査の場合にかかる調査時間】をそれぞれ比較していくとわかりやすいはずです。

 

松本での浮気調査を格安に押さえる方法

浮気調査を依頼する方々の状況としては、「パートナーに浮気されているかもしれない。浮気しているのが事実かどうか確かめたい」というのが多いと思います。つまり、精神的にかなり追い詰められているでしょう。

 

そのため、さらに金銭的な追い打ちをかけられては参ってしまいますよね。

 

そこで、松本で浮気調査を依頼する際にできるだけ格安で押さえる方法をいくつかご紹介していきます。「浮気調査の費用は押さえたいけど、あまり質は下げたくない」という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

複数の探偵から見積もりをもらって比較する

浮気調査をできるだけ安く抑えるためには、複数の探偵事務所に見積もりを依頼して、出してもらった見積もりを比較検討することが重要です。1つの探偵事務所だけに相談して決めてしまうと、相場よりも高いのか安いのかわからなくなってしまいます。

 

複数の探偵事務所の料金を把握し、あなたのケースでの浮気調査の費用がどのくらいになるのかの相場を把握したうえで調査を依頼するようにしましょう。

 

また、他の探偵事務所の見積もりを見せることによって、料金を下げるように交渉できる場合もありますので、必ず複数の探偵事務所で見積もりをもらうようにするのがポイントです。

 

浮気調査する日を絞る

浮気調査を格安で押さえるためには、時間料金制のプランにして調査時間を絞るとかなり効果的です。

 

例えば、毎週金曜日の仕事終わりに浮気相手と会っていることがわかっていれば、金曜日の仕事が終わるくらいの時間から調査を開始すればいいので、数時間の調査で浮気の証拠を入手できる可能性が高くなります。

 

他にも「会社の飲み会と言っている日」、「休日出勤があると伝えられている日」、「遠方に出張だと言っている日」、「ジムに行く日」などに調査をすることで、浮気の現場を抑えられる可能性が高いです。

 

費用を格安で押さえるためには、できるだけ浮気相手と会う可能性の高い日を把握してから依頼することがポイントです。

 

もし、浮気相手と会っているタイミングがまったく掴めないという場合は、あなたも協力し、探偵と相談しながらあなたが外出する日をあえて作って罠を仕掛けるのもアリでしょう。

 

外出や外泊の予定を前もってパートナーに伝えることで、浮気相手との予定を入れる確率が高まり、そのタイミングで探偵が調査を実施すれば浮気の証拠が手に入る可能性も高くなります。

 

調査対象者の情報をできるだけ多く提供する

調査をしたい相手(多くの場合、浮気している可能性のあるパートナー)の情報が何もない状態で浮気調査をするのと、多くの情報を持った状態で浮気調査をするのでは、調査の難易度が大きく変わってきます。

 

たくさんの情報を持った状態で調査を行うほうが格段にスムーズに調査できますので、証拠を手に入れるまでの時間も短縮でき、結果的に調査費用も格安に押さえることが可能になります。

 

そのため、調査を依頼する前に最低限以下の情報はまとめておき、探偵に情報を渡すようにしましょう。

 

・顔写真(正面からのもの、横からのもの、全身が写っているもの)

・氏名(あだなも)

・生年月日・年齢

・住所

・電話番号

・勤務先(役職も)

・身体的特徴

・服装

・クセ

・頻繁に使用する交通機関

・自家用車の車種・ナンバー・色

 

そのほかにもできるだけ多くの情報を伝えておくことで調査にかかる手間が省けますので、依頼者の方も協力することで費用を抑えることができます。

 

諸経費をできるだけかけないようにする

浮気調査をできるだけ安く済ませるためには、余計な費用を徹底して節約するということも大切です。

 

具体的に言うと、諸経費をできるだけかけないようにするということです。たとえば、松本での浮気調査を遠方の東京や大阪の探偵事務所に依頼するとなると、交通費などの諸経費がどうしてもかかってきます。元の値段が格安の設定になっていても諸経費がかさんで結果的に高くついてしまうのです。

 

反対に、元の値段設定はそこまで格安とは言えなくても、松本に拠点があったり、松本での浮気調査に力を入れているような探偵事務所を選べば、諸経費をほとんどかけずに調査を依頼できるので、費用を安く抑えることが可能になります。

 

自分にあった料金プランを選ぶ

探偵事務所の料金プランには、主に【時間料金制】【パックプラン制】【成功報酬制】の3つがあります。

 

浮気についての情報をかなり多く持っている場合は、調査が短期間で終わる可能性が高いため、時間料金制のほうが安く済みます。反対に、浮気の状況や浮気相手の情報をほとんどつかめていない場合は、パックプラン制がお勧めです。

 

いずれにしても、自分の場合はどの料金プランを選ぶのが一番お得なのかを探偵と相談しながら決めていくことで、数万円~十数万円は安く抑えることができるでしょう。

 

格安探偵はなぜ格安で調査をすることができるのか?

インターネットで、探偵事務所を探していると、やたらと格安設定の料金体系を謳っている事務所が目に入ると思います。

 

他の探偵事務所と見比べてみても明らかに安い探偵事務所はなぜそこまでの格安で調査を請け負うことができるのでしょうか。その理由を見ていきましょう。

 

調査員の数を減らしているから

冒頭の、浮気調査費用の相場の章で少し触れましたが、浮気調査は通常、2名以上の調査員で調査を行います。しかし、格安で調査を行っている事務所の多くはこの調査員の数を1名に減らしている可能性が高いです。

 

1時間当たり2名で調査を行うと2万円かかるところが、1名で行えば半額の1万円で済みますので結果的に合計の調査料金も安くできるのです。

 

しかし、そもそもなぜ2名で調査を行うのかと言えば、ターゲットに尾行がバレるなど調査の失敗を防いだり、証拠をより確実に押さえたりするためには1名の調査員だけでは難しいため、2名~3名で行う事務所が多いのです。

 

そこを1名の調査員だけで行うということは、料金は安くなりますが失敗のリスクも大きくなるということは把握しておいたほうが良いでしょう。

 

調査員をアルバイトなどにさせているから

浮気調査など探偵業務の費用で最も大きい割合を占めているのが「人件費」です。調査員1名を1時間動かすために1万円が相場というのは冷静に考えると結構高いですよね。

 

それは、探偵の調査をしっかりとこなせる調査員は誰でもできるわけではないからです。尾行や張り込み、聞き込み調査は特殊な訓練を積んだ調査員でなければできません。特殊な訓練を積んだ実績のある調査員はどうしても人件費が高くなってしまうのです。

 

格安探偵の場合、調査員の数を減らしているケースもありますが、調査員の質を落としている可能性もあります。訓練を積んでいないただのアルバイトにさせている場合、人件費を大幅に下げることができるので、お客様への調査料金も安くできるということです。

 

調査機材にお金をかけていないから

浮気調査で浮気の証拠を確実に掴むには、機材も特殊なものを使う必要があります。浮気は多くの場合、夜に行われますので浮気相手とラブホテルに入っていくなどの瞬間は暗闇である場合が多いです。

 

通常のカメラではなかなか顔がはっきりと映る写真を撮ることは難しいため、特殊な調査機材を使うことになります。この機材はかなり高価なものなので、機材費として調査料金に加算されていることが多いです。

 

格安探偵の場合、この調査機材にお金をかけずに安い物で代用し、機材費を抑えて調査費用を安くしていることもあります。

 

下調べなど依頼者にも協力してもらう部分が多いから

浮気調査を安く抑えるためには、ピンポイントで調査を行って調査期間を短くすることがコツであることはすでにお伝えしましたよね。ただ、ピンポイントで「この日の●時から!」と調査時間を絞るためにはその時間帯に浮気相手と会うことが確実にわかっている必要があります。

 

格安の探偵事務所では、依頼者に協力してもらい、事前にパートナーのスマホをのぞき見させるなどして浮気相手と会う日程を調べてもらってから調査を行っているケースもあります。

 

この方法は、パートナーに調査をしていることがバレてしまうリスクが高くなりますし、依頼者の負担も大きくなってしまうのでデメリットも大きいですが、リスクのない範囲で下調べを行っておくことで相場料金の探偵事務所の場合であっても費用を安くできる可能性はあるでしょう。

参考記事:長野の浮気調査|探偵の比較ポイントと安さだけで選ばない方がいい理由

格安探偵に調査を依頼することで起こりえるトラブルとは

浮気調査の費用はできるだけ安く抑えたいと考える方が多いかと思いますが、格安探偵に調査を依頼すると様々なトラブルに巻き込まれる可能性があります。

 

どのようなトラブルに注意しなければいけないのでしょうか。ここでは実際にあった格安探偵でのトラブル事例を具体的に見ていきます。

 

調査が長引いて結果的に料金が高くなる

格安探偵は、はじめの契約時点では料金を安く見せておき、わざと調査時間を引き延ばして延長料金として最終的な合計金額を引き上げる悪質な手法を取る場合があります。

 

さらに、わざと引き伸ばしているわけではなくても、単純に調査力が低いために調査が長引いてしまい、結果的に、相場通りの他の探偵事務所よりも高くなってしまうこともあります。

 

反対に、一見すると高く見える探偵事務所であっても調査力が高く実績も豊富であれば、短時間で有力な証拠を高確率で入手できるため、最終的には安く抑えられるということもあります。

 

調査結果を掴めず払ったお金が無駄になる

どれだけ格安で浮気調査をしてもらっても、浮気の証拠が手に入らなかったらそのお金は無駄になります。格安といっても数万円~数十万円はかかってしまうと思いますので、それが全部無駄になると考えるとかなりもったいないですよね。

 

格安探偵の場合、前の章でもお伝えしたように、調査員の数を無理に減らしていたり、調査員の質を落としていたり、調査機材をやすい物にしていたりするため、途中でターゲットを見失ったり、写真や動画のピントが合っていなかったりして、有力な証拠を掴めないことがあるのです。

 

浮気の証拠をつかめなければ探偵に調査を依頼する意味がありませんので、格安料金であっても実績が少なく調査力が信用できない探偵事務所は選ばない方がいいでしょう。

 

格安な分抱えている案件が多く対応が雑になる

格安探偵であることを広告などで謳っていると、多くの依頼者が殺到して案件が多くなりすぎている可能性もあります。調査員の数に対しての案件数が多すぎてキャパオーバーになってしまうと、どうしても1件1件の対応が雑になります。

 

実際のトラブルとしては、着手するまでに時間がかかりすぎてしまったり、対応が雑で精神的にもさらに追い詰められたり、途中の調査報告をしてもらえなかったり、調査報告書が雑すぎて証拠として使えなかったりというトラブルが報告されています。

 

相談内容をネタにゆすられる

格安探偵を謳っている事務所の中には、悪質探偵も存在します。悪質探偵の場合、浮気調査の内容をネタにゆすってくる可能性もあります。

 

浮気調査を行った結果、浮気の証拠をつかんで、依頼者には無断でターゲットと接触し、「30万円を支払えば浮気の証拠はもみ消してやる」などと恐喝し、依頼者からの調査費用のほかにターゲットからもお金を取るという悪質な方法を取っている格安探偵も存在します。

 

このような悪質探偵は、コロコロと名前を変えて違う会社のように見せていることが多いため、設立してからどのくらいの年数なのかをチェックしてみると良いですね。

 

まとめ|格安すぎる探偵に依頼するのはリスクが伴う

浮気調査の費用は決して安いものではないため、格安で押さえられたらうれしいですよね。しかし、格安すぎる探偵に依頼することはリスクも伴うということは理解しておいたほうがいいでしょう。

 

手抜き調査をされて失敗してしまったり、証拠が使い物にならなかったり、調査後に不正に法外な料金を請求されたりする可能性もあるのです。

 

格安で調査を行っているということは必ずどこかでコスト削減が行われています。それが、広告費を削っているのであれば問題ありませんが、人件費や機材費を削っているのであれば、その分調査力は落ちますし、失敗の可能性も高くなります。

 

格安で調査を依頼できても、満足のいく結果が得られなければ意味がないということをしっかりと頭に入れて探偵選びを行うようにしてくださいね。

 

最新記事