塩尻で探偵をお探しの方へ|探偵の費用相場と費用を抑える効果的な方法

塩尻にお住いの方で、
「パートナーの浮気が怪しいから探偵に浮気調査を依頼したい」
「突然、息子が家出してしまったので行方調査をお願いしたい」
「怪文書や車への嫌がらせが続くので犯人を捜してもらいたい」
など、探偵に調査をお願いしたいなと考えている方は多いかと思いますが、探偵へ依頼するにあたって最初に気になるのが「いくらくらいかかるのだろう」ということではないでしょうか。
探偵に頻繁に調査を依頼する方は少ないと思いますので、調査にいくらかかるのか、どうやったら安く抑えられるのか、どこの探偵がお勧めなのか気になっているでしょう。
今回の記事では、塩尻で探偵に調査を依頼する際の調査内容別の費用相場や、費用を抑えるうえで効果的な方法、そして費用を安くするために必要な優良探偵を見分ける方法をご紹介していきます。どこに依頼すればいいか迷った際は参考にしてみてくださいね。
Contents
塩尻の探偵に依頼できる調査内容と費用相場まとめ
探偵と一言で言っても依頼できる調査内容は様々です。そして、調査内容によってもかかる費用相場は変わってきます。まずは、探偵に依頼できる調査内容とともにその費用相場を見ていきましょう。
浮気調査
浮気調査は、探偵に依頼される調査の中で最も多い案件です。
「パートナーが浮気しているかどうかはっきりさせたい」
「浮気したパートナーと有利な条件で離婚したい」
「パートナーの浮気相手にできるだけ多く慰謝料を請求したい」
など要望は様々です。
押さえてほしい証拠の難易度によって調査にかかる期間が変わってきますので、費用も依頼内容によって変わってきます。
浮気調査は素人がやってしまうとすぐにばれてしまい、ターゲットに警戒心を持たれてしまうので、浮気を疑ったときは自分で行動するのは控え、すぐにプロの探偵に依頼するのがいいでしょう。
浮気調査1件の費用相場:10万~100万円
参考記事:【浮気調査の料金相場】探偵に依頼したときの相場と抑えるコツ&実際の料金例
人探し調査
人探し調査は、家出した家族や行方がわからなくなった相手を探し出す調査です。お金を貸した相手が行方をくらませている場合、見つからないように必死で隠れているのでプロでなければ見つけ出すことは難しいでしょう。
また、初恋の相手やお世話になった恩師が現在どこで何をしているかも人探し調査で探し出すことが可能です。
なお、家出や失踪で行方が分からなくなっている場合、自殺を図ったり事故や事件に巻き込まれてしまったりするリスクもありますので、人探し調査は依頼までのスピードが何より重要です。
人探し調査1件の費用相場:50万~100万円
ストーカー被害調査
一方的に思いを寄せている人がストーカーになることはもちろんですが、元恋人がストーカーになってしまったというケースも多く見られます。また、最近ではSNSであなたのことを一方的に知って好意を寄せ、ストーカーになるケースも増えてきています。
ストーカーから嫌がらせを受けるだけでも恐怖を感じてしまいますが、最悪の場合殺人事件に発展してしまうこともありえますので、ストーカー被害は放っておくことなくできるだけ早く専門家に相談することが重要です。
ストーカー被害を受けたら警察への相談も必須ですが、警察は基本的に事件が起こってからでないと対応することが難しいです。そのため、すぐに調査を開始するために警察への相談と同時に探偵へも相談することをお勧めします。探偵は依頼を受けたらすぐにストーカーの身元調査やストーカー行為の証拠収集を開始してくれます。
ストーカー被害調査1件の費用相場:5万~50万円
嫌がらせ調査
近所トラブルがこじれて嫌がらせを受けるようになったり、元恋人やパートナーの愛人から嫌がらせを受けたりした場合、加害者の特定や嫌がらせの被害の証拠を集めるために調査を依頼することができます。
最近はSNSを使って誹謗中傷をしてくる嫌がらせもありますので、素人では犯人を確実に特定するのは難しくなっているといえるでしょう。
嫌がらせは、最初は嫌がらせの手紙や誹謗中傷だけで済んでいたとしても、それが続けば精神的苦痛が大きくなってしまいますし、自宅や車にイタズラされたり、身の危険を感じるような嫌がらせに発展したりするリスクもあります。
自分で何とかしようとするのは危険ですので、プロの探偵に調査を依頼することをお勧めします。
嫌がらせ調査1件の費用相場:20万~30万円
素行調査
素行調査は調べたい相手の日々の行動を確認し、普段どういう生活をしているのか、どのような人物とつながりがあるのか、怪しい行動はないかなどを調べるものです。
調査の中でターゲットが立ち寄った場所や会った人物、そのときの行動など幅広い範囲で報告してくれます。なお、浮気調査は素行調査の1種です。
素行調査を行う目的としては、社員が不正を行っていないか調べたい場合や、採用予定者の素行を知りたい場合、パートナーの行動を知りたい場合など様々なニーズがあります。
素行調査1件の費用相場:10万~100万円
盗聴器発見調査
まさか自分の家に盗聴器が仕掛けられているなんて思いもよらない方が多いかと思いますが、マンションなど以前に他の人が住んでいたような場所は、仕掛けられている可能性がかなり高く、探偵事務所のスタッフによると、「なんだか最近身の回りでおかしなことが起こる」と感じて依頼してきた人の部屋では、かなりの確率で盗聴器が発見されるそうです。
盗聴器発見調査は引っ越し業者やセキュリティ会社でもオプションで対応してくれる場合もありますが、発見の精度や発見後の撤去作業を考えると最初から探偵事務所に依頼したほうがスムーズでしょう。
参考記事:長野市の探偵が解説|盗聴器が仕掛けられやすい場所や状況と調べ方
盗聴器発見調査1件の費用相場:5万~15万円
結婚前調査
結婚は人生を左右する一大イベントですよね。そのため、自分の相手や娘、息子の相手がどのような人物なのか、どのような家庭で育っているのか、浮気など不誠実なことはしていないかなどを調べる結婚前調査も探偵に依頼できる調査の一つです。
相手の行動や人間性、周りからの評判やどのくらい資産があって収入はいくらなのか、交友関係はどうなのかについて調べてもらうことはもちろん、勤めている会社の将来性についても調べてもらえます。
結婚前調査1件の費用相場:20万~80万円
企業信用調査
新しく取引を始める予定の会社が信頼できる企業なのかどうか、経営状況はどうなのか、倒産するリスクはないのかなどを調べてもらうのが企業信用調査です。
ターゲットの会社の経営状況や役員の素行や素性、会社の売り上げの推移など様々な企業情報を調べてもらえます。
なお、新しく取引を開始する企業だけでなく既存の取引先を調査するケースも多くなっています。
日本ではあまり馴染みのない調査かもしれませんが、アメリカなど海外では取引先企業の調査を調査会社に依頼するのは普通で、企業信用調査のおかげで自社の経営悪化や倒産のリスクを防ぐことができると言われています。
企業信用調査1件の費用相場:10万~50万円
覆面調査
経営者が自分のお店や会社のサービスについての改善を行う目的で、覆面調査を依頼するケースもあります。
お客様に扮した調査員が店舗スタッフの対応や陳列状況、お店の雰囲気などを調査し報告します。
覆面調査によってお客様からのクレームを減らしたり、リピーター率を上げたり、集客を増やしたりすることが可能になります。
覆面調査1件の費用相場:2万~30万円
塩尻で探偵に依頼するときに費用を抑える効果的な方法
調査項目別に探偵への依頼費用の相場をご紹介しましたが、探偵の依頼料金は決して安いものではありません。そのため、できるだけ賢く費用を抑えていく必要があるでしょう。
この章では、調査の質を下げずに探偵への依頼費用を抑えることができる効率的な方法をご紹介していきます。探偵に依頼する際はぜひ実践してみてくださいね。
動きがある可能性が高い日に調査を依頼する
浮気調査や素行調査の場合、浮気相手と会う可能性が高い日など動きのある日を狙ってピンポイントで調査をすれば、最短1日で調査を終わらせることも可能です。探偵費用は調査が長くなればなるほど費用も上がってしまいますので、いかに調査にかかる時間を抑えるかが料金を安くするコツです。
そのため、ターゲットが浮気しそうな日や不正行為を行っていそうな日を狙って調査を依頼するようにしましょう。
ご自身では動きがありそうかどうかの判断は難しいと思いますので、探偵にできる限り多くの情報を伝えるようにするだけでも費用を抑えるうえで効果があります。
追加料金の有無を依頼前に確認する
見積もりをもらう際、追加料金が発生することがあるのか、また追加料金が発生するのであればどのような場合にいくら追加されるのかを事前に確認しておくことも費用を抑えるうえで重要です。
一般的な探偵事務所であれば、契約書に追加料金について記載してあるはずですが、中には記載がなかったり、記載はしてあっても口頭での説明をしなかったりする業者も存在しますので、必ず確認しておきましょう。
追加料金が発生してしまうと、契約の段階で総額がいくらになるのかわからなくなってしまうので、できれば追加料金が発生しないような探偵を選ぶのがいいですね。
自分に合った料金プランを選ぶ
探偵の料金プランには主に「時間料金型」「パック料金型」「成功報酬型」の3つがありますので、自分の状況や調査内容にあったプランを選ぶことが費用を安く抑える上で重要です。
浮気調査であれば、浮気していることが確実で、浮気している日も予測できるような場合は「時間料金型」を選ぶのが良いでしょう。
浮気しているのは確かそうだけど、いつ浮気しているのか、どこで浮気相手と会っているのか全く分からない場合は調査にかかる日数が長くかかる可能性がありますのでパックプランのほうがお勧めです。
また、浮気していることは確実だけど、証拠が取れるかわからないのに費用を払うのが不安という方は成功報酬を検討してみると良いでしょう。
参考記事:長野の探偵|浮気調査にかかる費用と料金プラン|実際の費用例も公開
信頼できる優良探偵に依頼する
費用を抑えるコツとして重要なのが、信頼できる優秀な探偵を選ぶことも挙げられます。優良探偵であれば、調査を効率よく進めることができるので、調査にかかる時間が無駄にかかることがなく、費用も必要最小限に抑えることができます。
探偵事務所の中には、調査力がなかったり、費用をできるだけ多くだまし取ろうとしたりする悪徳探偵のような業者も存在しますので、信頼できそうかどうかしっかりと見極めることが大切です。
関連記事:塩尻で探偵を探している方必見!塩尻に対応している探偵と浮気の特徴
費用を抑えるためには優良探偵を選ぶことがポイント|優良探偵の見分け方
先ほどの章で、探偵の費用を抑えるためには優良探偵を選ぶことも重要だとお伝えしましたが、具体的にどのような探偵を選べばいいのか、どういう基準で判断すればいいのかよくわからないですよね。
この章では、優良探偵を見分ける方法やチェックポイントをまとめていきますので、探偵選びの際にぜひ役立ててみてください。
大前提|公安委員会に認められた正規の探偵かどうか
探偵という職業は本来、各都道府県の公安委員会に探偵業の届出を提出して、正式に認められた職業です。以前は怪しげな業者も多かったようですが、そのような悪徳業者を排除していけるよう業界全体で努めています。
しかし、ルールをかいくぐって違法な業務を行う違法業者がいることも事実です。
優良探偵かどうか以前に依頼すべき探偵かどうかを見分ける大前提として、公安委員会に認められた正規の探偵であることが重要です。
正規の探偵ではない悪徳業者に依頼してしまうと、調査していないのに費用だけ騙し取られたり、不正に高額な追加料金を請求されたりしてしまいます。
探偵を選ぶ際には、必ず公安委員会に届出をしていて探偵業届出番号を記載しているところに依頼しましょう。
優良探偵を見分けるチェックポイント
公安委員会に認められた正規の探偵であることは大前提ですが、より優良で質の高い探偵を選ぶためには以下のチェックポイントで比較してみると良いでしょう。
✓探偵業届出番号がHPに記載されている・探偵業届出証明書が事務所の見えるところに飾ってある
✓過剰な広告や誇大広告をしていない
✓料金体系が他社と比較して低すぎOR高すぎない
✓調査実績が10年以上ある
✓追加料金など費用についての説明がわかりやすい
✓行政処分を受けたことがない
✓電話相談や無料相談の際にも料金についての質問にきちんと答えてくれる
✓調査報告書のサンプルを見せてくれる&報告書が詳細に書かれている
✓信頼できそうな人間性の探偵である
✓離婚時のサポートなどアフターケアがしっかりしている
参考記事:塩尻の興信所|調査項目別の料金例と調査費用を安くする方法まとめ
まとめ
探偵を選ぶ際に一番気になってしまうのが調査費用だと思いますが、費用とともに、信頼できる探偵かどうか、調査能力はあるかどうかでも見極める必要があります。
また、冒頭でも探偵には様々な調査項目があることをお伝えしましたが、すべての探偵がすべての調査内容を得意としているわけではありませんので、自分が依頼したい内容の調査を得意としているかどうかもチェックしてみると良いでしょう。
気になる探偵事務所が見つかったら、依頼するかどうかはさておき、まずは無料相談で探偵との相性を確認してみるのがお勧めです。無料相談で直接話を聞きに行けば、調査の具体的なイメージが湧いて判断がしやすくなりますよ。