1. HOME
  2. お知らせ
  3. 千曲市の盗聴器被害|空き巣に入るために盗聴器を仕掛ける犯人多数

NEWS

お知らせ

千曲市の盗聴器被害|空き巣に入るために盗聴器を仕掛ける犯人多数

春は引っ越しや異動のシーズンですよね。新しく新居を立てて引越しをする人も、転勤や入学を機に賃貸マンションで一人暮らしを始める人もいらっしゃるでしょう。

 

新しい生活が始まることにワクワクしている方も多いと思いますが、そんなときにぜひ注意しておきたいのが盗聴器による犯罪です。

 

「千曲市は東京とかの都会と違って治安もいいし、盗聴器が仕掛けられるなんてありえない!」と盗聴被害は他人事だと思っている方も少なくないと思いますが、実際には千曲市で盗聴器を仕掛けられる被害や、盗聴されたことによる空き巣被害が多く発生しています。

 

盗聴された結果ストーカー被害に発展することもありますし、空き巣に入られるのはとても危険ですので、特に女性の方は注意しておくべきでしょう。

 

今回の記事では、千曲市の治安や犯罪発生率、そして空き巣と盗聴器の関係、引っ越し後や空き巣に入られた後にチェックしておくべき盗聴器が仕掛けられやすい場所について解説していきます。合わせて、このような盗聴被害や空き巣被害に遭わないためにどのような対策をしておくべきかについてもお伝えしていきます。

 

千曲市の治安は良い?悪い?

まずは、長野県千曲市がどのような地域なのか見ていきましょう。住みやすいことで評価の高い長野県にある千曲市は、人口60,773人の市区町村であり、面積は119.79km2となっています。

 

一見治安は良さそうですが、実際のところどうなのでしょうか。

 

長野県千曲市の犯罪発生率

千曲市での犯罪はどの程度発生しているのかというと、2020年は507件の犯罪が発生していて、犯罪の種類としては殺人や強盗、空き巣など凶悪な犯罪と言えるものが発生しています。

 

犯罪発生率としては人口1,000人当たりに対して犯罪発生件数が8.34件で、全国平均は人口1,000人当たりに対して9.9件なのでそこまで高いとは言えません。

 

ちなみに、千曲市の面積から計算すると、1km2あたり4.23件の犯罪が発生することになります。

 

全国の犯罪発生率と比較すると、千曲市の犯罪発生率はそこまで高いとは言えませんが、近年、千曲市での不審者の目撃情報が多数報告されていますし、当事務所にも盗聴器発見調査の依頼が増えてきているので、年々治安が悪化している傾向にあるようです。

 

特に一人暮らしを始める方や女性の方は、十分気をつけて生活するに越したことはないでしょう。

 

どんな犯罪が多いの?

千曲市では2020年に507件の犯罪が発生していますが、特に多いのは空き巣・泥棒・強盗などです。

 

近年はその家の住人が寝静まっている間や長期の外出のタイミングを見計らって空き巣や盗難の犯罪を繰り返している知能犯も増加していますし、鍵をかけていても窓を巧妙に傷つけて鍵を開ける技術も広まっていますので、窓や玄関の施錠だけでは防犯対策として不十分と言わざるを得ません。

 

また、次の章から詳しくご説明しますが、空き巣に入られるとその際に盗聴器を仕掛けられることも多く、空き巣被害が立て続けに起きてしまうこともあるため、十分に警戒する必要があるのです。

 

空き巣に入られたのに何も盗られていない⁉空き巣の目的は?

空き巣が他人の家に侵入する目的は何でしょうか?答えは明確で、何か金目の物を盗むためですよね。

 

そのため、家に帰ってきて窓ガラスが割られたり鍵がこじ開けられていたりしたら、まずは通帳やタンス貯金、宝石などが盗まれていないか調べるでしょう。しかし、明らかに空き巣に入られた形跡はあるのに金目のものが何も盗られていないというケースも中にはあるのです。

 

一般的に空き巣は金目の物を盗むと考えられていますが、中には金目の物は一切盗まず、その他の目的のために家に侵入している空き巣がたくさんいます。

 

どのような目的で家に侵入しているのでしょうか。現金や宝石が盗まれていないからと言って安心してはいけません。もっと重大な被害に遭う前兆の可能性もあります。

 

嫌がらせ目的

窓ガラスが割られたり玄関口がこじ開けられたりしている場合であっても、何かを盗むためではなく、単純に嫌がらせの目的の可能性もあります。

 

なにかの腹いせや、ただのイタズラ、嫌がらせで窓ガラスが割られているかもしれないのです。

 

何かを盗む目的や家に侵入して何かをしようとしている犯人であれば、窓ガラスを割ったときの音や衝撃を最小限にし、できる限り周りの人間が犯行に気づかないように行動するため、窓ガラス全部を割るということはあまりしません。

 

一方、嫌がらせ目的で窓ガラスを割る場合は、全面を思いっきり割ることがありますので、窓ガラスの割れ方で判断することが可能です。

 

ただし、いずれにしても犯罪であることには変わりありませんし、嫌がらせ目的の場合、他の方法で嫌がらせをしてくる可能性もありますので、なるべく早く警察に通報し被害届を出すようにしてください。

 

盗聴器の設置

明らかに誰かに侵入されている形跡があるのに現金や貴重品、宝石などが盗まれている気配はないという状況の場合、盗聴器が仕掛けられている可能性を考えましょう。

 

「盗聴器なんてドラマか映画の中の話でしょ?」と思っている方もいまだに多くいらっしゃるのですが、実際に盗聴器による被害は増えていますし、当事務所にも盗聴されているかもしれないとご相談に来られる方は年々増えているように感じます。

 

盗聴器を仕掛ける犯人は、愉快犯で興味本位で盗聴している盗聴マニアのような人もいますし、あなたに思いを寄せているストーカーがあなたの生活音を聞くために仕掛けている可能性もあります。

 

また、一度目は空き巣に入ったときに何も取らなくても、一度目の侵入で盗聴器を仕掛け、盗聴器によって家族全員が長期で出掛けて家を空けるタイミングを調べ、じっくりと金目のものを盗む目的の場合も多いのです。

 

そのため、空き巣に入られたのに何も盗られていない、空き巣に入られたけど被害がそこまで大きくなかったという場合には次の章でご説明する場所を確認するようにしてください。

 

盗聴器が仕掛けられやすい場所!引越後や空き巣に遭った後は要チェック

盗聴器はどこにでも仕掛けられるものではなく、仕掛けられやすい場所というのがあります。

 

そのため、空き巣に入られた後や、引っ越しをした後、そして鍵を無くしたことがある場合はぜひ下記の場所を調べてみてください。

 

そして、もし盗聴器のようなものを発見したらご自身で撤去するのではなく、探偵など盗聴器調査に精通している専門業者に相談するようにしてください。

 

コンセント

盗聴器が仕掛けられているかどうかをチェックする場所の第一位はコンセントです。盗聴器が仕掛けられやすい場所として最も多いのがコンセント周りなのです。

 

コンセント周りは盗聴器の電源を取ることができるのでずっと作動させることができます。

 

空き巣に入られた場合は、コンセント周りをよく見てチェックしてみましょう。

・電源コードを差し込んでいる位置が変わっていないか

・コンセントカバーが何か新しくなっていないか

・コンセント周りがやたらと綺麗になっていないか

などの変化があったら盗聴器が仕掛けられている可能性があります。

 

なお、このような変化にすぐに気が付けるように普段からコンセント周りを綺麗に掃除しておくことも重要です。

 

蛍光灯の上

蛍光灯のカバーの周辺もチェックポイントです。蛍光灯周りは電球が切れたときくらいしか触ることがなく、ホコリまみれになっている方も多いと思いますが、逆に普段気にすることのない場所なので、盗聴器を仕掛けるにはもってこいの場所なのです。

 

蛍光灯のカバーの周辺に何か変わったものが付けられていないか、最近触ったような形跡がないか、チェックしてみてください。

 

電化製品置き場

電話やパソコン、テレビや時計などの電化製品が置かれている場所も要チェックです。空き巣に入られた後、それらの位置がずれていませんか?

 

犯人が盗聴器を仕掛けた場合、必ずこれらの電化製品を動かした形跡が残るはずですので、電化製品の置き場所に違和感がないかどうか調べてみましょう。

 

千曲市の盗聴器設置や空き巣などの犯罪にどう立ち向かえばいい?

今回ご紹介してきたように、長野県千曲市では毎年のように空き巣や住居侵入などの被害が発生していますし、今後も増えていく傾向にあるでしょう。

 

少しでも安心して安全な日常生活を送るために、どのような対策や対応をしていくのがいいのでしょうか。

 

ホームセキュリティーの導入が効果的

ホームセキュリティーは、空き巣の侵入を未然に防ぐことができる非常に効果の高い防犯対策の一つです。

 

非常通報装置などのセキュリティーシステムを設置することで、犯罪を未然に防ぐ効果が期待できます。非常通報装置によって空き巣が自宅に侵入した際、不法侵入を感知してガードマンが現場に駆けつけてくれます。

 

空き巣被害を未然に防ぐうえではとても効果的な対策です。

 

被害にあったら盗聴器調査をするのが安心

すでに空き巣被害に遭ってしまったり、空き巣以外にも嫌がらせ被害を受けていたりする場合は、本格的な調査を行って犯人を特定しておくのが安心ですね。

 

まずは盗聴されていないかどうかの盗聴器発見調査をしてこれ以上被害が大きくならないようにしましょう。そして、盗聴器を仕掛けた犯人や嫌がらせ行為をしてくる犯人を特定することで、警察に動いてもらえるよう証拠を確保するのです。

 

これらの調査や証拠集めはご自身で行うのは大変危険ですので、嫌がらせ調査に精通している探偵に調査を依頼するのがお勧めです。

 

まとめ

「空き巣に入られたけど、貴重品や現金の被害がないからよかった」と安心してはいけません。

 

空き巣の犯人によって、犯行の目的は様々で、嫌がらせで盗聴器を仕掛ける犯人もいれば、ストーカー行為をするのが目的の犯人もいます。また、次回の空き巣でじっくりと金品を盗むために盗聴器をしかける犯人もいるのです。

 

どのような場合でも共通して言えることは、空き巣に入られたり、身の回りで不審なことが起こったりしている場合は、自分だけで解決しようとせず、また被害に目を背けすことなく、調査の専門家に相談することが大切です。

最新記事