1. HOME
  2. お知らせ
  3. 長野市の近所トラブルは探偵へ|相談先と近所トラブル解決に必要な証拠

NEWS

お知らせ

長野市の近所トラブルは探偵へ|相談先と近所トラブル解決に必要な証拠

毎日の生活において厄介なトラブルの一つに「近所トラブル」があります。

 

長野市は東京などの都市部からもアクセスが良く、それでいて自然も溢れて空気が綺麗な土地として人気の地域です。そのため、移住者もとても多いですが他の地域から移住してきている人たちと、元々長野市に住んでいる人たちの間で近所トラブルが多発しているのも事実なようです。

 

今回の記事では、長野市でよく起こっている近所トラブルの種類や近所トラブルに巻き込まれた場合の相談先、そして近所トラブルを本当の意味で解決するために必要な証拠について解説していきます。

 

長野市でよく起こる近所トラブルの種類

せっかくご近所さんの関係になったのだから、お互いに助け合っていい関係を築いていきたい・・・。と考えている方も多いと思いますが、現実では様々な種類の近所トラブルが発生しているようです。

 

音に関するものやニオイに関するものなどいろいろありますが、中にはテレビのニュースで報道されるような深刻な近所トラブルや嫌がらせの末に犯罪につながるものもあります。

 

この章ではより具体的に見ていきましょう。

 

騒音トラブル

近所トラブルで最も多いとされるのが「音のトラブル」です。よくニュースで報道されているように、庭で大声で騒ぎながらバーベキューをしたり、窓を開けてわざと大声を出したり、音楽を大音量で流したりといった明らかに嫌がらせと言えるような騒音トラブルもありますし、夜間の掃除機の音や洗濯機の音、大きい足音、ドアを開け閉めする音が気になるといった生活音に関するものまでさまざまです。

 

特に、東京などの都会からの移住者からすると夜間でも騒がしい場所での生活に慣れているのであまり気にならないかもしれませんが、長野市での生活に慣れている人たちからすると、長野市の静かな夜に大きな音は余計に目立ってしまうのでしょう。

 

ペットの飼育マナー

ペットに関する近所トラブルもよく耳にするケースです。マンションやアパートでペットOKのところもありますが、「夜中に鳴き声がうるさい」「悪臭がする」といったトラブルが起こるのは珍しくありません。

 

戸建て住宅の場合は、お隣さんが飼っているペットが自分の敷地に入ってきて糞尿をするという近所トラブルが発生しやすいですし、自分の買っているペット(小動物など)を威嚇するといったトラブルが起こりやすくなります。

 

また、普段はおとなしいペットでも、状況によっては噛みつくこともあり、さらに大きなトラブルに発展することもあります。

 

タバコなどのニオイトラブル

マンションやアパートではタバコの煙による近所トラブルも多く発生しています。

 

隣人や下の階に住んでいる人がベランダで吸っているタバコの煙が窓から室内に入ってきたり、干している洗濯物にニオイがついてしまったりして近所トラブルにつながります。

 

また、吸い殻のポイ捨てや共用部分での喫煙がトラブルの原因になるケースもあります。

 

近所トラブルが嫌がらせ行為に発展してしまうと、わざと周りに不快な思いをさせるために窓が開いているタイミングを狙ったり洗濯物が干してあることを確かめたりしてから、わざとタバコを吸って煙を流してくるケースもあります。

 

ゴミの出し方

ゴミの出し方には、自治体やマンションごとに決められた出せる曜日、出し方、分別方法などのルールがありますよね。しかし、中にはルールを守らずにゴミを出す人がいます。

 

特に、長野市ではごみ袋に名前を書くスタイルになっていて、誰がゴミ出しのルールを守っていないかがすぐにわかるようになっていますが、他県から移住してきた人だと慣れるまでごみ袋に名前を書くことを忘れてしまうことも多く、それがきっかけでゴミの出し方についてのトラブルにつながることもあるようです。

 

駐車場でのマナー

長野は車社会なので、一人一台車を所持していることも珍しくありません。そのため、車関連の駐車場でのマナーも近所トラブルにつながることがあります。

 

勝手に他の人の駐車スペースを利用して車を停めていたり、駐車スペースをまたいで幅寄せ駐車をしていたり、駐車場で洗車したときの洗剤や汚れた水が他の人の車にかかったりなどのトラブルが起こっています。

 

挨拶をする・しないのトラブル

挨拶をすることは人としての基本なマナーとされていますが、挨拶をする・しないでトラブルになるケースはとても多いとされています。

 

戸建て住宅の場合は、引越してすぐに近所挨拶周りに行かないと「引越してきたのに挨拶もない」と噂を立てられてしまいますし、マンションなどで一度挨拶をする機会を逃したために、近隣の人たちから無視されてしまうこともあり集団での嫌がらせに発展するケースがあります。

 

また、子供たちは学校で「知らない人に声をかけられても反応してはいけない」と言われていることも多くなっていますので、「あそこの子供は挨拶もできない」などと言われて近所からの嫌がらせに発展することもあり、挨拶に関するトラブルは複雑なものになっているようです。

 

関連記事:長野松本の近所トラブルへの対処法と近所トラブルを相談できる専門家

 

長野市で近所トラブルに巻き込まれてしまったらどこに相談できる?

避けようと思っていてもなかなかうまく避けられないのが近所トラブルだと思います。

 

では実際に長野市に住んでいるときに近所トラブルに巻き込まれてしまったらどこに相談すべきなのでしょうか。

 

マンションなら管理会社

マンションやアパートのような集合住宅であれば、かならず管理会社が存在していますので近所トラブルに巻き込まれたらまずは管理会社に相談をしてみて、どういう対処をすれば良いのかアドバイスをもらいましょう。

 

管理会社も、多くの物件を管理しているでしょうし、これまでにも同じようなトラブルに遭遇しているはずですので、適切な対応のアドバイスをもらえるでしょう。

 

戸建てなら自治体

戸建て住宅に住んでいる場合は、最寄りの自治体、長野市であれば長野市役所に相談するべきでしょう。

 

長野市役所には、生活トラブルに関するさまざまな相談窓口を設けていますので、ご自身だけでは解決が困難だと感じた場合は、相談してみることが大切です。

 

また、マンションやアパートに住んでいて近所トラブルに巻き込まれた場合も、管理会社では対応が難しそうだと感じたら自治体への相談も効果的です。状況を見て自治体にも相談してみるといいでしょう。

 

長野中央警察署

長野市にある警察署でも近所トラブルの相談が可能です。警察署では事件や事故に関係する相談や被害防止に関する相談を主に担当していますので、近所トラブルが嫌がらせ行為に発展して犯罪行為ととられるような行動が見られた場合はすぐに警察にも相談してみることが大切です。

 

なお、警察にスムーズに対応してもらうためには近所トラブルで受けた被害や嫌がらせ行為の状況を証明できるようなものがあるといいですね。

 

証拠がなく警察に対応してもらうことが難しい場合は、まず近所トラブルで受けた被害状況や嫌がらせ行為の証拠を集めることを優先すべきでしょう。

 

長野の探偵事務所

近所トラブルの原因がわからない場合や、誰が嫌がらせ行為をしているかわからない場合などもあるでしょう。その場合は、調査のプロでもある探偵に任せることをお勧めします。

 

探偵であれば、嫌がらせ行為をしている犯人を特定することや近所トラブルの被害を証明できる証拠を掴んでくれるため、警察への相談もスムーズに進めていくことができるようになります。

 

また、調査を詳しくすることで、嫌がらせ行為の犯人の特定だけでなく、なぜそのような嫌がらせ行為をするのかというトラブルの原因も突き止めて解決に導いてくれます。

 

長野の弁護士事務所

近所トラブルをこちらに有利なように法的に解決していくために弁護士に相談することも有効です。

 

例えば近所の人に物を壊されたり家や車に傷をつけられたりといった場合は、慰謝料や損害賠償請求をすることができます。

 

また、悪意的な騒音のために眠れない場合やうつ病を発症してしまった場合、誹謗中傷で精神的に参ってしまったという場合も慰謝料の請求が可能です。

 

ただし、警察と同様、弁護士も証拠があるのとないのとでは対応のスピードが変わってしまいますので、探偵事務所に相談して証拠を押さえるといいでしょう。

 

証拠があれば弁護士事務所や警察に行く際などあらゆる場面でこちらに有利に話を進めていくことができます。

 

近所トラブルを解決するために必要な証拠とは

近所トラブルがこじれてしまうと、嫌がらせ行為や犯罪行為に発展してしまうこともあります。

 

そうなってしまうと個人同士での解決は難しくなりますので、本質的に解決するためには法的な解決が必要になってくるでしょう。法的な解決となると裁判でも認められるような確固たる嫌がらせの証拠が必要になります。

 

この章では、裁判で有効とされる証拠の条件や嫌がらせ行為の証拠の集め方についてご紹介していきます。

 

裁判で有効とされる嫌がらせの証拠

裁判で使用できるような品質と信頼性のある証拠としては、嫌がらせ行為の犯人である人物が「いつ・どこで・誰に・何をしたか」がわかりやすく、そして詳しく書かれた記録や写真、そして嫌がらせ行為の全てが一目瞭然に把握できるような映像や写真が有効とされています。

 

具体的には

・迷惑行為をしている様子が映っている写真や動画

・騒音測定器を使って測定した騒音調査の結果

・悪口や暴言、誹謗中傷などを録音した音声

・周辺住民への聞き込みによる証明

などが有効な証拠となります。

 

このような証拠はご自身だけでは集めるのが難しいと思いますのでプロの探偵に相談することをお勧めします。

 

嫌がらせの証拠の集め方|自分で行う場合

嫌がらせ行為の証拠集めは探偵に依頼するのが一番いいのですが、探偵に相談するのは気が引けてしまう人も多いでしょう。

 

その場合は、庭やポスト周辺、車を置いているスペースなどに監視カメラをセットするのも一つの方法です。

 

動画は裁判でも有効な証拠となりますので、監視カメラで嫌がらせの現場を撮影できればそれが証拠となり警察や弁護士に相談することで逮捕や慰謝料請求をすることも可能になるでしょう。

 

ただし、証拠と認められるには画質が鮮明であることが必須ですので監視カメラを購入する際は画質が良いものや夜間にも対応しているモデルを選びましょう。そのような証拠を取れる画質の監視カメラは7~12万円ほどかかることも多いので、自信がない場合は初めから探偵に依頼したほうがお得になることも多いです。

 

嫌がらせの証拠の集め方|プロに依頼する場合

近所トラブルにおける嫌がらせ行為の証拠を集める場合、もっとも効率的で確実な方法は探偵に依頼するという方法です。

 

探偵は調査のプロなので犯人に怪しまれることなく張り込みや尾行ができますし、近所からの聞き込み調査も得意としていますので、様々な嫌がらせの証拠を確保してくれます。

 

費用はタダではありませんが、嫌がらせの犯人がある程度特定できていたり、嫌がらせ行為をされやすい時間帯が分かっていたりすれば調査にかかる時間を短縮できるため、費用も抑えることができます。

 

まとめ

長野市に元々昔から住んでいる住人たちと都会から移住したての住人たちとの間ではいろいろな近所トラブルが発生することがあります。

 

多くの近所トラブルは当人同士で解決することが可能ですが、少しでもこじれてしまうと当人同士の話し合いではどうにもならず、法的措置を取らなければならなくなってしまうことも珍しくありません。

 

近所トラブルが犯罪行為に発展しているような場合はすぐにでも警察に相談すべきですが、多くの場合で警察は証拠がない限りなかなか動いてくれないでしょう。

 

そのため、近所トラブルに本気で悩んでいる方は探偵に相談したりご自身で監視カメラを活用したりして嫌がらせ行為の証拠を集めていくようにしましょう。

 

証拠があれば弁護士に相談することで損害賠償や慰謝料請求につなげることもでき、有利に解決まで進めていくことができますので、お一人で悩む前にまずは専門家に相談してみることをお勧めします。

最新記事