1. HOME
  2. お知らせ
  3. 夫が浮気しているかも?浮気旦那が取りがちな行動とチェックする方法

NEWS

お知らせ

夫が浮気しているかも?浮気旦那が取りがちな行動とチェックする方法

「もしかしてうちの夫、浮気しているかも・・・?」

と感じたことはありませんか?

 

確固たる証拠はなくても、なんとなく女の勘で浮気しているかもと思うことがあるかもしれません。

 

そこで今回は、浮気している夫が取りがちな行動や態度、そして浮気をさりげなくチェックする方法をお伝えしていきます。

 

また、もし浮気が疑惑から確信にかわったときに取るべき行動についても説明していきます。

 

浮気しているかもと思うと誰にも言えず一人で悩んで不安になってしまうと思いますが、今回の記事が少しでも参考になってくれれば幸いです。

 

Contents

浮気している夫が取りがちな行動(スマホ編)

浮気し始めると真っ先に変化が現れるのがスマホの扱い方です。

 

一つでも当てはまると浮気している、もしくは浮気しようとしている可能性が高いです。

 

スマホの画面を下にして置く

スマホのポップアップ画面を妻に見られることを恐れて、スマホの画面を下にして置くようになります。

 

たまたま下にして置いた場合もありますが、毎回必ず画面を下にして置くようになると要注意です。

 

家で電源を切っていることが多い

以前までは家でもスマホゲームやネットを見ていたのに、最近家に帰ってくるとまったくスマホを触らなくなった場合、そもそも電源を切っている可能性があります。

 

家の中で電源を切る必要はないはずなので、かなり怪しいです。家で電源を切っている理由は浮気相手からのLINEが来たり、浮気相手から突然電話がかかってくるのを避けたいからでしょう。

 

通知音が鳴るORバイブするとそわそわする

スマホになんらかの通知が来ると焦ってスマホを見たり、そわそわし始めたりする場合もかなり怪しいです。

 

そわそわするのは、すぐにでも浮気相手からの連絡を見て返信したいという心理と、妻に浮気がバレてしまうかもという不安からそのような態度に出てしまうのです。

 

トイレやお風呂にもスマホを持っていく

もともとトイレにスマホを持っていく人はいますが、短時間のトイレのときでもスマホを持っていくのは、単純にあなたにスマホを触られたくない、自分がいない間に浮気相手から連絡が入ったら勘づかれてしまうという不安からです。

 

また、お風呂の中でスマホを使うわけでもないのに、脱衣所の服のすき間にスマホをいれて隠しているような場合はかなり黒に近いでしょう。

参考記事:LINEで浮気調査する方法と相手のLINEを監視できる浮気調査アプリ

浮気している夫が取りがちな行動(所持品編)

続いては所持品に現れやすい浮気の兆候です。

 

結婚指輪を外すことが増えた

結婚指輪は普通、つけっぱなしのことが多いですよね。

 

しかし、浮気している夫は浮気相手と会うときに結婚指輪を外すことがあります。そして、浮気相手と過ごした時間の余韻に浸りながら帰ってくると結婚指輪を付けなおすのを忘れることもあります。

 

家を出るときはつけていたのに、帰ってくるときに結婚指輪を付けていない場合はさりげなく探って反応を見てみるのもいいかもしれません。

下着に気を遣うようになった

前までは用意した下着を何の疑いもなく着けていたのに、

「この下着、古いから新しいの買ってきてよ」

と言ったり、自分で新しい下着を買ってきたりするなど、浮気をすると下着に気を遣うようになります。

 

ブランド物の下着を買ってくるような場合は特に怪しいといえます。

 

持ち物、服装の趣味が変わった

もともと夫の趣味ではないような服装になったり、持ち物を持ち始めたりする場合、浮気相手の趣味に合わせている場合があります。

 

また、女子が好きそうな持ち物を持っている場合、浮気相手からもらったものや浮気相手とおそろいで買ったものの可能性もあります。

 

浮気している夫が取りがちな行動(日常生活編)

浮気が始まると、夫の行動に違和感を持つようになります。いつもと違う行動が増えてきた場合は浮気している可能性が高くなります。

 

お土産を買って帰ることがある

浮気をすると遠出の出張でもないのに、ケーキやお菓子などのお土産を買ってくることがでてきます。

もともとお土産を買ってくるような夫であれば問題ありませんが、突然お土産を買ってくるようになったら、それは浮気の罪悪感からくる行動かもしれません。

 

残業や出張が増える

浮気相手と会うときの口実として残業や出張を使うのは常套手段です。あるときから突然残業が増え始めた、特定の曜日に残業が多い場合は、浮気している可能性を疑ったほうが良いです。

 

また、もともとそんなに残業や出張がないような職種の場合も浮気を怪しんだほうがいいでしょう。

 

妙に優しい

夫に優しくされるのはうれしいことではありますが、優しさを単純に喜べないケースもあります。

 

お土産を買ってくるのと同様に、浮気している罪悪感から妻や家族にせめて優しくしようと無意識に思っていることも多いのです。

 

また、「いつも優しいわけではなく、妙に優しい日がたまにある」という場合は、浮気相手と会った日にご機嫌と罪悪感から優しくなる夫もいます。

 

妻の予定を把握したがる

浮気するようになると、自分が浮気相手と安心して会いたいがために妻の予定を把握しておこうとするようになります。

 

「いつ、どこに、何時まで」出かけるのかを詳しく聞いてくるようになったら浮気している可能性が高くなります。

 

セックスを求めてこなくなった

単純なセックスレスに陥っている可能性もありますが、夫が浮気すると妻にセックスを求めてこなくなることが多いです。

 

浮気相手とのセックスで満足しているため、わざわざ妻とセックスする必要がなくなるからです。

 

夫の浮気をさりげなくチェックする方法

上にあげた、浮気している夫が取りがちな行動はいくつ当てはまったでしょうか。

 

当てはまるものが多いと、「うちの夫はまさか本当に浮気しているのか?」と不安になり、確かめたくなりますよね。

 

この章では、簡単にかつさりげなく浮気をチェックする方法をお伝えしていきます。

 

残業時間と給料を照らし合わせる

浮気すると残業と言って帰りが遅くなることが増えます。

 

残業と言っていた日を記録しておいて、給与明細と照らし合わせてみると本当に残業だったのか、浮気していたのかどうか確かめられます。

 

財布の中のレシートをチェックする

お財布の中にレシートをしまって処分するのを忘れることってありますよね。

 

スマホと違って財布はガードがゆるいことが多いので、レシートという証拠が残されている場合があります。

 

見覚えのないレストランやホテルのレシートがないかチェックしましょう。

 

カードの明細をチェックする

クレジットカードの明細をチェックして、金額がやたら高くなっていないか、明細のなかで異様に高い買い物をしていないかチェックしてみてください。

 

ガードが甘い夫の場合、ラブホテルなどのホテル代をクレジットカードで払う場合もありますので、ホテルの支払いがないかもチェックしましょう。

 

ETCカードの履歴を確認する

車を持っている場合はETCカードの履歴もチェックしてください。

 

出張と言っていた場所と履歴が違っている場合や、仕事ではないはずなのに特定の場所への行き来が何回もある場合は浮気の可能性があります。

 

夫の浮気が発覚したら取るべき行動

夫の浮気が確信に変わったらショックだしパニックになるかもしれません。

 

しかし、ここは冷静に行動するのがベストです。

 

泳がせておく

浮気に気が付いていると悟られないよう、夫を泳がせておきましょう。

 

泳がせておくことで浮気の証拠を掴みやすくなります。

 

今後どうしていきたいか考えておく

離婚したいのか、離婚せずにこのまま夫婦関係を続けていきたいのか、慰謝料請求をしたいのかなど、今後どうしていきたいのかをまずは一人で考えてみてください。

 

専門家に相談する

離婚する場合や慰謝料請求をする場合は、法律も絡んできますので、弁護士に相談しておくといいですね。

 

また、慰謝料請求や離婚を有利な条件で進めていく場合には浮気の証拠が必須になりますので、探偵など浮気調査のプロに相談することをお勧めします。

参考記事:浮気調査を探偵に依頼するときの後悔しない選び方と失敗しないコツ

 

浮気の証拠をおさえる

浮気を問い詰める際には浮気の証拠がなければ夫にはぐらかされてしまうことがほとんどでしょう。

 

また、慰謝料請求や離婚の際に必要な証拠は、法的に有効な証拠である必要があり、肉体関係があったことを証明できるものになります。

 

それは素人が自分で調査してつかめるようなものではありませんので、無理に自分で証拠を掴もうとして失敗する前に調査のプロである探偵に依頼するほうが安全です。

 

浮気が疑惑から確信にかわっても取ってはいけない行動

浮気していることが確実だとわかると、どうしてもヒステリックになりがちですが、そんなときだからこそ、取ってはいけない行動があります。

 

浮気されたというショックは大きいと思いますが、今後あなたが損をしないためにもしっかりと守ってくださいね。

 

感情的になる

感情的になって夫を問い詰めることはNGです。感情的になるとますます夫の気持ちが離れていきますし、浮気の証拠も隠されてしまいます。

 

相手の行動を詮索しすぎる

浮気していると思うと、夫を束縛したくなるのはわかりますが、束縛や詮索のしすぎはよくありません。

 

「こんな遅い時間まで何してたの??」

「どうせ浮気相手と会ってたんでしょ??」

と詮索しても何の解決にもなりません。

 

スマホを勝手に見る

スマホには浮気の様々な証拠が隠されていますが、自己判断で勝手に見るのはリスクが高いです。

 

最悪の場合、プライバシー侵害として夫から訴えられてしまうこともあります。スマホの中身を見たいという場合は、浮気調査を探偵に相談してからアドバイスをもらいながら行うといいでしょう。

 

周囲の人に相談する

浮気されていると周りの友人に相談して気持ちを軽くしたいのはわかりますが、こちらもやらないほうがいい行動です。

 

「人の不幸は蜜の味」という諺があるように、一瞬で多くの人に広まってしまう可能性があります。そうなると、夫も浮気の証拠を隠すように必死になりますし、あなた自身も傷ついてしまうことになります。

 

浮気している夫の気持ちを妻に戻すためには

浮気している夫に対して抱く感情は人それぞれですが、できればまた夫婦で仲良くやっていきたいと思いますよね。

 

浮気相手から妻に気持ちを取り戻すためには、ほんの少し意識を変える必要があります。

 

詮索せず信頼する

浮気されたのに信頼するのは難しいと思いますが、夫のことを詮索せず信頼してみてください。

 

信頼された夫は

「自分のことをこんなにも信頼してくれる妻を裏切るなんて、なんて自分はひどいことをしているんだ」と反省して浮気を辞めてくれるかもしれません。

 

旦那のことを尊重する

浮気されてしまったのは、もしかしたら夫が「自分は家族から信頼されてないし大切にされてない」と感じたからかもしれません。

 

旦那のことを尊重し、話を聞いてあげ、尊敬していることを伝えてあげましょう。

 

日々の感謝の気持ちを伝える

夫が働きに出ていることを当たり前だと思っていませんか?家事を手伝う頻度が低いと文句を言っていませんか?

 

夫が家族のために働いているのは当たり前ではありません。

 

「いつも家族のために嫌な仕事も頑張ってくれてありがとう」

「仕事で疲れているのに家事を手伝ってくれてありがとう」

「私の料理をおいしそうに食べてくれてありがとう」

こんな当たり前のことをちゃんと感謝し、その気持ちを伝えるようにしてみてください。

 

まとめ|次に進むためにも浮気しているかどうかはっきりさせよう

浮気しているかもしれない夫と、今後どうしていくのかはあなた次第です。

 

離婚する、結婚生活を続ける、浮気相手に慰謝料請求する、など選択肢はさまざまですが、次の行動に移すためには浮気しているかはっきりさせることが大切です。

 

まずは一度、浮気調査を専門とし、得意としている探偵に相談することをお勧めします。

 

もちろん、探偵社AZUMINO HOY HOY.RESEARCHでも浮気の相談をお受けしています。親身にご相談に対応しますので、安心してご相談ください。

最新記事